新規登録 ログイン
English
全 348 件中 281 - 290 件目を表示
有料 能楽Departure 夜能「邯鄲」
02:17:23
能楽Departure 夜能「邯鄲」

カテゴリー 時代劇(歴史劇), アート, ダンス・舞踏・パフォーマンス

劇団名 公益社団法人宝生会

キャスト 【朗読「邯鄲」】朗読:森久保祥太郎/胡弓:木場大輔/雅楽:三浦元則、音無史哉/【能「邯鄲 傘之出」】シテ:武田孝史/子方:藪俊太朗/ワキ:舘田善博/狂言:髙澤祐介/笛:小野寺竜一/小鼓:飯冨孔明/大鼓:佃良太郎/太鼓...

キャスト 【朗読「邯鄲」】朗読:森久保祥太郎/胡弓:木場大輔/雅楽:三浦...

スタッフ 【朗読「邯鄲」】脚本:長田育恵/撮影・編集:ワイズコネクション/【能楽Departure】監修:宝生和英、金子直樹/構成:内田裕士/撮影:江藤海彦/監...

スタッフ 【朗読「邯鄲」】脚本:長田育恵/撮影・編集:ワイズコネクショ...

あらすじ 映像だから伝わる能楽の魅力。皆様を能楽の世界にご招待します。ここが、能楽の出発点。 「夜能」は現代の劇作家や作家が能のストーリーをもとに書き下ろした朗読劇と、能楽公演で構成されたシリーズ。 今回は2018年上演版のリバイバル公演を配信用に収録。 朗読...

映像だから伝わる能楽の魅力。皆様を能楽の世界にご招待します。ここが、能楽の出発点。 「夜能」は現代の劇作家や作家が能のストーリーをもとに書き下ろした朗読劇と、能楽公演で構成されたシリーズ。 今回は2018年上演版のリバイバル公演を配信用に収録。 朗読「邯鄲」を声優の森久保祥太郎が読み、能「邯鄲 傘之出」のシテを武田孝史が勤める。 アフタートーク:森久保祥太郎×武田孝史

有料 鼓童「鼓」シーン3
00:31:19
鼓童「鼓」シーン3

カテゴリー その他

劇団名 鼓童

キャスト 鼓童(齊藤栄一/石塚充/地代純/三浦康暉/池永レオ遼太郎/北林玲央/米山水木/木村佑太/平田裕貴/山脇千栄/定成啓/新山萌/野仲純平)

キャスト 鼓童(齊藤栄一/石塚充/地代純/三浦康暉/池永レオ遼太郎/北林...

スタッフ 演出:船橋裕一郎(鼓童)/監督:十河壮吉/撮影:中央映画社/音声:ソニー・ミュージックソリューションズ、SCI/照明:増子顕一/制作:北前船

スタッフ 演出:船橋裕一郎(鼓童)/監督:十河壮吉/撮影:中央映画社/音...

あらすじ 創立40周年を迎えた太鼓芸能集団 鼓童が、その記念として発表した舞台作品「鼓」。高精細な映像と音声で3部構成に再編成してお届けします。シーン3では、龍笛の独奏「出雲楽」から鼓童の定番である「大太鼓」「屋台囃子」、そして舞台公演ではアンコールとして演奏さ...

創立40周年を迎えた太鼓芸能集団 鼓童が、その記念として発表した舞台作品「鼓」。高精細な映像と音声で3部構成に再編成してお届けします。シーン3では、龍笛の独奏「出雲楽」から鼓童の定番である「大太鼓」「屋台囃子」、そして舞台公演ではアンコールとして演奏される、2011年の東日本大震災をきっかけに作曲された「また明日」をお聴き下さい。 また、本動画にてお楽しみ頂いた「鼓」ツアーを2021年5月よりスタート致します。 佐渡で生まれ、育まれた太鼓の響きを、劇場にて体感して頂けたら幸いです。 鼓童創立40周年企画 鼓童ワンアースツアー2021 〜「鼓」公演スケジュール 5/16(日)神奈川県横須賀市 ・よこすか芸術劇場 ・17:00開演 ・S席 5,800円、A席 4,800円、B席 3,800円 ・※学生(24歳まで)は各席種半額 ・2/27(土)チケット発売 (問)横須賀芸術劇場 Tel. 046-828-1602 5/21(金)千葉県船橋市 ・船橋市民文化ホール ・18:00開演 ・5,800円 ・3/10(水)チケット発売 (問)船橋市民文化ホール Tel. 047-434-5555 5/23(日)神奈川県相模原市 ・相模女子大学グリーンホール ・16:00開演 ・5,500円 ・2/28(日)チケット発売 (問)チケットMove Tel. 042-742-9999 5/30(日)茨城県ひたちなか市 ・ひたちなか市文化会館 大ホール ・17:00開演予定 ・一般 5,000円、小・中・高生 3,000円 ・3/13(土)チケット発売 (問)ひたちなか市文化会館 Tel. 029-275-1122 6/6(日)北海道幕別町 ・幕別町百年記念ホール ・開演時間 17:00 ・料金 1F席5,000円、2F席4,000円 ・チケット発売日 未定 (問) 幕別町百年記念ホール Tel. 0155-56-8600 6/9(水)北海道札幌市 ・札幌文化芸術劇場 hitaru ・開演時間 未定 ・料金 未定 ・4月上旬チケット発売予定 (問)道新プレイガイド Tel. 0570-00-3871 (10:00-17:00 日曜定休) 6/13(日)大阪府堺市 ・フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール) ・15:00開演 ・S席5,800円、A席4,800円、B席3,800円 ・3月中旬チケット発売予定 (問)フェニーチェ堺 Tel. 072-223-1000 7/10(土)新潟県柏崎市 ・柏崎市文化会館アルフォーレ ・14:00開演 ・6,200円 ・4/24(土)チケット発売 (問)TeNYチケット専用ダイヤル Tel. 025-281-8000 7/11(日)新潟県新発田市 ・新発田市民文化会館 ・開演時間 未定 ・料金 未定 ・チケット発売日 未定 (問)鼓童 IN SHIBATA 実行委員会 Tel.090-5434-3185(小柳)

有料 古典芸能の精髄~日本舞踊
00:36:59
古典芸能の精髄~日本舞踊

カテゴリー ダンス・舞踏・パフォーマンス

劇団名 公益財団法人日本伝統文化振興財団

キャスト 花柳大日翠(日本舞踊)/杵屋勝国(人間国宝)/今藤美治郎/杵屋勝国毅/杵屋勝四郎/松永忠次郎/杵屋巳之助/清元美寿太夫/清元清榮太夫/清元清美太夫/清元美治郎/清元栄吉/清元美一郎/中川善雄/望月太津三郎/堅田...

キャスト 花柳大日翠(日本舞踊)/杵屋勝国(人間国宝)/今藤美治郎/杵...

スタッフ 統括プロデューサー:田中英機/清野正嗣(狂言方)/高橋敏広(後見)/久保泰介(後見)/小川洋輔(小道具、ツケ打ち)/神田光修(顔師)/森野...

スタッフ 統括プロデューサー:田中英機/清野正嗣(狂言方)/高橋敏広(...

あらすじ 気鋭の舞踊家と極上の音楽が織りなす日本舞踊の世界、2演目。 長唄「雨の四季」は、春夏秋冬それぞれの雨にちなんだ江戸の街の風景を、大正生まれの文学者、池田弥三郎が詩情豊かに描いた作品。 清元「子守」は、豆腐屋へ油揚げを買いに行った子守娘が、トンビに油...

気鋭の舞踊家と極上の音楽が織りなす日本舞踊の世界、2演目。 長唄「雨の四季」は、春夏秋冬それぞれの雨にちなんだ江戸の街の風景を、大正生まれの文学者、池田弥三郎が詩情豊かに描いた作品。 清元「子守」は、豆腐屋へ油揚げを買いに行った子守娘が、トンビに油揚げをさらわれたり赤ん坊をあやしたりしながら、故郷の越後を懐かしんで踊ります。軽快ななかにも哀愁が漂う古典。

有料 逸青会SHORT MOVIE「浦島太郎」
00:09:46
逸青会SHORT MOVIE「浦島太郎」

カテゴリー その他

劇団名 逸青会

キャスト 尾上菊之丞/茂山逸平/中村壱太郎/中村鷹之資/茂山慶和

キャスト 尾上菊之丞/茂山逸平/中村壱太郎/中村鷹之資/茂山慶和

スタッフ 作:茂山逸平/作曲:藤舎貴生

スタッフ 作:茂山逸平/作曲:藤舎貴生

あらすじ 「浦島太郎」日本の昔話より「浦島太郎」をCGを駆使した新しい世界観で。漁師の浦島太郎は、ある日浜辺でいじめられている亀を助けます。翌日太郎の前に一人の青年が現れ… シリーズ作の「末広がり」も配信中

「浦島太郎」日本の昔話より「浦島太郎」をCGを駆使した新しい世界観で。漁師の浦島太郎は、ある日浜辺でいじめられている亀を助けます。翌日太郎の前に一人の青年が現れ… シリーズ作の「末広がり」も配信中

有料 逸青会SHORT MOVIE「末広がり」
00:09:49
逸青会SHORT MOVIE「末広がり」

カテゴリー その他

劇団名 逸青会

キャスト 尾上菊之丞/茂山逸平/中村鷹之資/島田洋海/鈴木実

キャスト 尾上菊之丞/茂山逸平/中村鷹之資/島田洋海/鈴木実

スタッフ 作:今井茂豊/作曲:藤舎貴生

スタッフ 作:今井茂豊/作曲:藤舎貴生

あらすじ 「末広がり」狂言の代表的な演目「末広がり」をCGを駆使した新しい世界観で。主人(果報者)に「末広(扇)」を買ってくるよう言いつけられた太郎冠者は、都に出かけ末広を探しますが、そこにすっぱが現れ… シリーズ作の「浦島太郎」も配信中

「末広がり」狂言の代表的な演目「末広がり」をCGを駆使した新しい世界観で。主人(果報者)に「末広(扇)」を買ってくるよう言いつけられた太郎冠者は、都に出かけ末広を探しますが、そこにすっぱが現れ… シリーズ作の「浦島太郎」も配信中

有料 ミュージカル『生きる』 (鹿賀丈史 大千穐楽)
01:58:06
ミュージカル『生きる』 (鹿賀丈史 大千穐楽)

カテゴリー ミュージカル

劇団名 株式会社ホリプロ

キャスト 鹿賀丈史/村井良大/小西遼生/唯月ふうか/May’n/山西惇/川口竜也/佐藤誓/重田千穂子/治田敦/林アキラ/松原剛志/上野聖太/鎌田誠樹/砂塚健斗/高木裕和/福山康平/飯野めぐみ/あべこ/彩橋みゆ/五十嵐可絵/石井亜早...

キャスト 鹿賀丈史/村井良大/小西遼生/唯月ふうか/May’n/山西惇/川口竜...

スタッフ 原作:黒澤明/監督作品「生きる」(脚本:黒澤明・橋本忍・小國英雄)/作曲&編曲:ジェイソン・ハウランド/脚本&歌詞:高橋知伽江/演出:宮本亞門

スタッフ 原作:黒澤明/監督作品「生きる」(脚本:黒澤明・橋本忍・小國...

あらすじ 巨匠・黒澤明監督が1952年に発表した映画「生きる」を、宮本亞門の演出でミュージカル化。役所を30年間無遅刻無欠勤で勤め上げてきた男・渡辺勘治(市村正親と鹿賀丈史のダブルキャスト)が、定年間近に胃がんを自覚し、死を意識する中で人生を生きる意味を見出して...

巨匠・黒澤明監督が1952年に発表した映画「生きる」を、宮本亞門の演出でミュージカル化。役所を30年間無遅刻無欠勤で勤め上げてきた男・渡辺勘治(市村正親と鹿賀丈史のダブルキャスト)が、定年間近に胃がんを自覚し、死を意識する中で人生を生きる意味を見出していく。 作曲と編曲にグラミー賞受賞作曲家のジェイソン・ハウランド、脚本と歌詞に小田島雄志・翻訳戯曲賞、読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞した高橋知伽江、演出に日本人として初めてトニー賞にノミネートされた演出家・宮本亞門を迎えて2018年に世界初演を飾った本作は、「カラフルであか抜けた楽曲、シンプルかつ叙情豊かな日本語の歌詞で、和魂洋才の魅力」「ミュージカルならではの華やかな演出」と絶賛され、2020年にブラッシュアップされたバージョンとして待望の再演。 図らずも命と真摯に向き合うことを余儀なくされたコロナ禍の年に、東京を皮切りに全国4か所でのツアー公演を完走、「生きることとは何か」を真正面から問いながら、心に深く温かく突き刺さる感動を各地で巻き起こした。 最終公演地・名古屋での、鹿賀丈史が主演する回の大千穐楽公演。 <WEBアンケート> https://forms.gle/FbfG9peQWVDCptWU8 <ホリプロ社配信作品詳細ページ> https://horipro-stage.jp/pickup/ikiru20210219

有料 ミュージカル『生きる』 (市村正親 大千穐楽)
02:00:53
ミュージカル『生きる』 (市村正親 大千穐楽)

カテゴリー ミュージカル

劇団名 株式会社ホリプロ

キャスト 市村正親/村井良大/新納慎也/May’n/唯月ふうか/山西惇/川口竜也/佐藤誓/重田千穂子/治田敦/林アキラ/松原剛志/上野聖太/鎌田誠樹/砂塚健斗/高木裕和/福山康平/飯野めぐみ/あべこ/彩橋みゆ/五十嵐可絵/石井亜早...

キャスト 市村正親/村井良大/新納慎也/May’n/唯月ふうか/山西惇/川口竜...

スタッフ 原作:黒澤明/監督作品「生きる」(脚本:黒澤明・橋本忍・小國英雄)/作曲&編曲:ジェイソン・ハウランド/脚本&歌詞:高橋知伽江/演出:宮本亞門

スタッフ 原作:黒澤明/監督作品「生きる」(脚本:黒澤明・橋本忍・小國...

あらすじ 巨匠・黒澤明監督が1952年に発表した映画「生きる」を、宮本亞門の演出でミュージカル化。役所を30年間無遅刻無欠勤で勤め上げてきた男・渡辺勘治(市村正親と鹿賀丈史のダブルキャスト)が、定年間近に胃がんを自覚し、死を意識する中で人生を生きる意味を見出して...

巨匠・黒澤明監督が1952年に発表した映画「生きる」を、宮本亞門の演出でミュージカル化。役所を30年間無遅刻無欠勤で勤め上げてきた男・渡辺勘治(市村正親と鹿賀丈史のダブルキャスト)が、定年間近に胃がんを自覚し、死を意識する中で人生を生きる意味を見出していく。 作曲と編曲にグラミー賞受賞作曲家のジェイソン・ハウランド、脚本と歌詞に小田島雄志・翻訳戯曲賞、読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞した高橋知伽江、演出に日本人として初めてトニー賞にノミネートされた演出家・宮本亞門を迎えて2018年に世界初演を飾った本作は、「カラフルであか抜けた楽曲、シンプルかつ叙情豊かな日本語の歌詞で、和魂洋才の魅力」「ミュージカルならではの華やかな演出」と絶賛され、2020年にブラッシュアップされたバージョンとして待望の再演。 図らずも命と真摯に向き合うことを余儀なくされたコロナ禍の年に、東京を皮切りに全国4か所でのツアー公演を完走、「生きることとは何か」を真正面から問いながら、心に深く温かく突き刺さる感動を各地で巻き起こした。 最終公演地・名古屋での、市村正親が主演する回の大千穐楽公演。 <WEBアンケート> https://forms.gle/FbfG9peQWVDCptWU8 <ホリプロ社配信作品詳細ページ> https://horipro-stage.jp/pickup/ikiru20210219

有料 ピティナ・リクエストコンサート
03:08:05
ピティナ・リクエストコンサート

カテゴリー ダンス・舞踏・パフォーマンス, その他

劇団名 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会

キャスト 赤松林太郎/秋山紗穂/尾城杏奈/片山柊/亀井聖矢/江夏真理奈/佐久間あすか/西本夏生(以上ピアニスト)/司会:飯田有抄

キャスト 赤松林太郎/秋山紗穂/尾城杏奈/片山柊/亀井聖矢/江夏真理奈/...

スタッフ 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)本部事務局

スタッフ 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)本部事務局

あらすじ 8名のピアニストによるジョイントコンサート&トーク番組。期待の若手から世界的に活躍を重ねるアーティストまでクラシックのピアニスト8名が一般公募のリクエストで決まった名曲の数々をライブ演奏!

8名のピアニストによるジョイントコンサート&トーク番組。期待の若手から世界的に活躍を重ねるアーティストまでクラシックのピアニスト8名が一般公募のリクエストで決まった名曲の数々をライブ演奏!

有料 jazz UNITED -JAZZ LIVE FROM TOKYO & NEW YORK-
01:35:25
jazz UNITED -JAZZ LIVE FROM TOKYO & NEW YORK-

カテゴリー その他

劇団名 株式会社ジェイジャズネット

キャスト NY:ハリシュ・ラガヴァン(b)、ジョエル・ロス(Vib)、アーロン・パークス(p)/東京:黒田卓也(tp)、大林武司(p)、中林薫平(b)、菅野知明(d)、西口明宏(sax)/MC:挾間美帆

キャスト NY:ハリシュ・ラガヴァン(b)、ジョエル・ロス(Vib)、アー...

スタッフ 制作:岡村誠樹(JJazz.Net)/NYミュージシャンブッキング:川上浩平(Office Zoo)/映像撮影:宮風呂享史 (BEAKER)/ロゴデザイン:和田陽介(soa...

スタッフ 制作:岡村誠樹(JJazz.Net)/NYミュージシャンブッキング:川...

あらすじ 世界中のジャズファンへ向けて。 ”Jazz United”いままさに必要とされる言葉だと思いました。 新型コロナウイルスの影響により、世界中のジャズシーンはこれまで経験したことのない困難な状況を迎えました。ジャズクラブが営業を休止、ジャズミュージシャンは活...

世界中のジャズファンへ向けて。 ”Jazz United”いままさに必要とされる言葉だと思いました。 新型コロナウイルスの影響により、世界中のジャズシーンはこれまで経験したことのない困難な状況を迎えました。ジャズクラブが営業を休止、ジャズミュージシャンは活動を自粛、という想像もしなかった状況に。その後、東京のジャズヴェニューは席数を半分にして営業するも、NYではいまだ有観客での演奏はできていません。 自粛期間中、いろんな人の顔が浮かびました。ジャズミュージシャン、ジャズクラブのスタッフ、レーベル、プロモーター、カメラマン、エンジニア、ジャズまわりの友人、知人。。。そんな中、我々JJazz.Netは何ができるのか?ということを考えていました。 我々は上記に挙げたジャズミュージシャンやレーベル、お店の協力がなくしては成り立たないメディアです。コロナによりシーンが立ち止まった時、多くのジャズ関係者に支えられていたことを改めて痛感しました。 奇しくも2020年はJJazz.Netの開局20周年。メディアとしてどうあるべきかを深く考える1年でした。 そんな折、文化庁委託事業の一環として我々が掲げた企画「Jazz United -JAZZ LIVE FROM TOKYO & NEW YORK-」が採択されました。コンセプトは「Jazz United」=「JAZZで人や場所とつながる」。JJazz.Netがこれまでお世話になってきた方々と協力し作り上げる有料配信のプロジェクトです。 まずは、”東京”と”NY”がつながります。NYをベースに活動する新世代のミュージシャンと、現在東京をベースに活動しているミュージシャンがそれぞれ演奏、共演。 NYサイドは新世代のNYシーンを牽引するジャズトリオ、ハリシュ・ラガヴァン、ジョエル・ロス、アーロン・パークス。東京サイドはNYをベースに活動していたものの、コロナの影響で現在は日本に戻り活動する黒田卓也のリーダーバンド。そしてMCとして、NYを拠点に世界的に活躍する作編曲家の挾間美帆さんが出演してくれます。 NYサイドのブッキングは約40年間に渡り地道に海外ミュージシャンを日本に招聘されてきたOffice Zooさん。東京の会場はJJazz.Netのイベントで過去何度もお世話になり、コロナ禍の現在は総席数の50%の稼働率で営業を行うJZ Brat。ロゴデザインはジャズバンドLibstemsのリーダーとしても知られる和田陽介さん。有料配信の映像ディレクションは新生スガダイロートリオのライブ映像が印象的だったBEAKERの宮風呂享史さん。そしてこの特別サイトの英語訳はJJazz.Netの番組を担当していたNY出身のジェームス・キャッチポールさん。 その他、NYサイドをつないでくれたのは「ニューヨークからのラブレター」の企画でお世話になった徳弘健太郎さんとNY在住のジャズピアニスト井川弥生さん、そして今回のNYの会場でもあるKlavier HALLのみなさん。この他にも本当にたくさんの方々に参加、協力いただき、今回の企画がいま実現しようしています。 これからの時代は、”共有”、”継続的”がキーワードだといわれています。コロナ禍だからこそ、これまでお世話になった多くの人と”共有”したい。そして外出してのライブ鑑賞が難しくなる中、”継続的”となりえる新たな活動の場を作りたい。そんな思いを込めて、まずは最初の第一歩です。 そして何より今回素晴らしいジャズライブになることは間違いありません。拡張し混在するいまのジャズをこの機会にどうぞ目撃してください。

有料 鼓童「鼓」シーン2
00:26:28
鼓童「鼓」シーン2

カテゴリー その他

劇団名 鼓童

キャスト 鼓童(齊藤栄一/石塚充/地代純/三浦康暉/池永レオ遼太郎/北林玲央/米山水木/木村佑太/平田裕貴/山脇千栄/定成啓/新山萌/野仲純平)

キャスト 鼓童(齊藤栄一/石塚充/地代純/三浦康暉/池永レオ遼太郎/北林...

スタッフ 演出:船橋裕一郎(鼓童)/監督:十河壮吉/撮影:中央映画社/音声:ソニー・ミュージックソリューションズ、SCI/照明:増子顕一/制作:北前船

スタッフ 演出:船橋裕一郎(鼓童)/監督:十河壮吉/撮影:中央映画社/音...

あらすじ 創立40周年を迎えた太鼓芸能集団 鼓童が、その記念として発表した舞台作品「鼓」。高精細な映像と音声で3部構成に再編成してお届けします。シーン2では、佐渡に根付く伝統芸能にインスパイアされた「ヒトヒ」、鼓童メンバーにより新たに作曲された「颯」、そして現代...

創立40周年を迎えた太鼓芸能集団 鼓童が、その記念として発表した舞台作品「鼓」。高精細な映像と音声で3部構成に再編成してお届けします。シーン2では、佐渡に根付く伝統芸能にインスパイアされた「ヒトヒ」、鼓童メンバーにより新たに作曲された「颯」、そして現代音楽作曲家の故石井眞木氏により1976年に作曲され、太鼓の可能性を限りなく押し広げた「モノクローム」をお聴き下さい。 また、本動画にてお楽しみ頂いた「鼓」ツアーを2021年5月よりスタート致します。 佐渡で生まれ、育まれた太鼓の響きを、劇場にて体感して頂けたら幸いです。 鼓童創立40周年企画 鼓童ワンアースツアー2021 〜「鼓」公演スケジュール 5/16(日)神奈川県横須賀市 ・よこすか芸術劇場 ・17:00開演 ・S席 5,800円、A席 4,800円、B席 3,800円 ・※学生(24歳まで)は各席種半額 ・2/27(土)チケット発売 (問)横須賀芸術劇場 Tel. 046-828-1602 5/21(金)千葉県船橋市 ・船橋市民文化ホール ・18:00開演 ・5,800円 ・3/10(水)チケット発売 (問)船橋市民文化ホール Tel. 047-434-5555 5/23(日)神奈川県相模原市 ・相模女子大学グリーンホール ・16:00開演 ・5,500円 ・2/28(日)チケット発売 (問)チケットMove Tel. 042-742-9999 5/30(日)茨城県ひたちなか市 ・ひたちなか市文化会館 大ホール ・17:00開演予定 ・一般 5,000円、小・中・高生 3,000円 ・3/13(土)チケット発売 (問)ひたちなか市文化会館 Tel. 029-275-1122 6/6(日)北海道幕別町 ・幕別町百年記念ホール ・開演時間 17:00 ・料金 1F席5,000円、2F席4,000円 ・チケット発売日 未定 (問) 幕別町百年記念ホール Tel. 0155-56-8600 6/9(水)北海道札幌市 ・札幌文化芸術劇場 hitaru ・開演時間 未定 ・料金 未定 ・4月上旬チケット発売予定 (問)道新プレイガイド Tel. 0570-00-3871 (10:00-17:00 日曜定休) 6/13(日)大阪府堺市 ・フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール) ・15:00開演 ・S席5,800円、A席4,800円、B席3,800円 ・3月中旬チケット発売予定 (問)フェニーチェ堺 Tel. 072-223-1000 7/10(土)新潟県柏崎市 ・柏崎市文化会館アルフォーレ ・14:00開演 ・6,200円 ・4/24(土)チケット発売 (問)TeNYチケット専用ダイヤル Tel. 025-281-8000 7/11(日)新潟県新発田市 ・新発田市民文化会館 ・開演時間 未定 ・料金 未定 ・チケット発売日 未定 (問)鼓童 IN SHIBATA 実行委員会 Tel.090-5434-3185(小柳)

全 348 件中 281 - 290 件目を表示

観劇三昧