新規登録 ログイン
English
全 347 件中 21 - 30 件目を表示
有料 虚構の劇団第2回公演「リアリティ・ショウ」
01:59:24
虚構の劇団第2回公演「リアリティ・ショウ」

カテゴリー ドラマ

劇団名 虚構の劇団

キャスト 大久保綾乃/小沢道成/小名木美里/小野川晶/杉浦一輝/高橋奈津季/三上陽永/山崎雄介/渡辺芳博

キャスト 大久保綾乃/小沢道成/小名木美里/小野川晶/杉浦一輝/高橋奈津...

スタッフ 作・演出:鴻上尚史

スタッフ 作・演出:鴻上尚史

あらすじ 24時間、すべてをカメラの前に晒す 「リアリティ・ショウ」に挑む9人の男女の物語 ドラマや歌番組ではない、「本当の人生」を登場させたTV番組を、 世界基準では、『リアリティ・ショウ』と呼ぶ。 『バラエティ・ショウ』は、残念ながら和製英語で、 コント...

24時間、すべてをカメラの前に晒す 「リアリティ・ショウ」に挑む9人の男女の物語 ドラマや歌番組ではない、「本当の人生」を登場させたTV番組を、 世界基準では、『リアリティ・ショウ』と呼ぶ。 『バラエティ・ショウ』は、残念ながら和製英語で、 コントや芸人トーク以外の多くは、『リアリティ・ショウ』に分類される。 テレビカメラがなくても、携帯カメラがある。 テレビ局がなくても、ブログがある。 うんと哀しい時、これはショウなんだとつぶやいて安心しよう。 うんと楽しい時、これはリアルなのかと念のために確認しよう。 リアルなのに、ショウ。ショウなのに、リアル。 それは、21世紀の私たちの祝福された絶望的な日常。 幻の観客の熱烈な拍手を求めて、リアルなショウは終わらない。

有料 第三舞台「朝日のような夕日をつれて‘97」
01:58:53
第三舞台「朝日のような夕日をつれて‘97」

カテゴリー ドラマ

劇団名 サードステージ

キャスト 大高洋夫/小須田康人/筧利夫/松重豊/松田憲侍

キャスト 大高洋夫/小須田康人/筧利夫/松重豊/松田憲侍

スタッフ 作・演出:鴻上尚史

スタッフ 作・演出:鴻上尚史

あらすじ 1981年5月15日、劇団「第三舞台」の旗揚げ公演として『朝日のような夕日をつれて』は早稲田大学大隈講堂裏特設テントにて幕を上げた。入場料は早大演劇研究会の規定により無料。芝居が始まると、暗闇の中、パイプで組まれた舞台がおりてきて5人の俳優が現れた。物語...

1981年5月15日、劇団「第三舞台」の旗揚げ公演として『朝日のような夕日をつれて』は早稲田大学大隈講堂裏特設テントにて幕を上げた。入場料は早大演劇研究会の規定により無料。芝居が始まると、暗闇の中、パイプで組まれた舞台がおりてきて5人の俳優が現れた。物語はサミュエル・ベケットの『ゴドーを待ちながら』(1953)を下敷きにいくつかの物語が交差していく。ー伝説に伝わる幻の丸い四角を、求めてさまよう人々が置き去りにした、ゴドーの愛をいっぱいに受けたみよこの物語ー  81年の初演以降、変化を続けながら上演される作品であり、劇団の第30回公演となる本作では、1997.1.27~3.2 新宿・紀伊國屋ホール、3.12~3.23 大阪・近鉄小劇場、3.27~3.31 札幌・道新ホール、4.4~4.7福岡・大野城まどかぴあの4都市で上演を行った。

有料 真の花や
00:00:00
真の花や

カテゴリー その他

劇団名 エーシーオー沖縄

キャスト 知花小百合/当銘由亮/宮城はるの/比嘉崇貴(文学座) 歌・三線:チアキ/島太鼓:伊波はづき

キャスト 知花小百合/当銘由亮/宮城はるの/比嘉崇貴(文学座) 歌・三...

スタッフ 作:謝名元慶福/演出:小笠原響 音楽:日高哲英/舞台美術・衣装:乗峯雅寛/音響:中村嘉宏/照明:阿部康子/舞台監督:猪股孝之/演出助手:山崎稚葉

スタッフ 作:謝名元慶福/演出:小笠原響 音楽:日高哲英/舞台美術・衣装...

あらすじ 旧盆の日。島に、うちなー芝居の座長と、元妻の座長、そしてその弟子が偶然現れる。時は、魚湧くサンゴ礁の美しい干潟をコンクリートで埋めたて開発しようという、集落の決定の真っ只中だ。招いたのは青年団長だ。座長と女座長はアンガマの面をかぶらされ、翁と媼を...

旧盆の日。島に、うちなー芝居の座長と、元妻の座長、そしてその弟子が偶然現れる。時は、魚湧くサンゴ礁の美しい干潟をコンクリートで埋めたて開発しようという、集落の決定の真っ只中だ。招いたのは青年団長だ。座長と女座長はアンガマの面をかぶらされ、翁と媼を演じさせられている。即興の芝居の中で、二人の人生、過去が紡ぎ出されてくる。あの戦争の時、集団の狂気に好きなウチナーグチの芝居を奪われ、こどもまで失ったことを。そして今、島で起きていることに巻き込まれてゆく。

有料 御徳寺探偵草臥れ儲け
02:01:31
御徳寺探偵草臥れ儲け

カテゴリー ミステリー・サスペンス, コメディ

劇団名 システム個人

キャスト 杏奈(poco)/梶川七海/加納遥陽/釜木美緒(俳優座)/佐々木タケシ/さんなぎ/藤本悠希•水口昂之(以上、劇団肋骨蜜柑同好会)/滑川喬樹(エトエ)

キャスト 杏奈(poco)/梶川七海/加納遥陽/釜木美緒(俳優座)/佐々木...

スタッフ 作・演出:林泰製 舞台監督:アンディ本山/テクニカルスタッフ:おにぎり海人(かまどキッチン/オドリバ)/当日運営:阿部りん/音楽:小山優梨/...

スタッフ 作・演出:林泰製 舞台監督:アンディ本山/テクニカルスタッフ...

あらすじ 特技は推理、嫌いなものも推理。 自分が大好きで、喜怒哀楽が激しい名探偵・御徳寺(ごとくでら)まりは、今日も渋々謎を解いている。 難事件を解決した分、周りにチヤホヤされたいが、探偵としての知名度もイマイチ。自身の「推理」という才能に振り回される...

特技は推理、嫌いなものも推理。 自分が大好きで、喜怒哀楽が激しい名探偵・御徳寺(ごとくでら)まりは、今日も渋々謎を解いている。 難事件を解決した分、周りにチヤホヤされたいが、探偵としての知名度もイマイチ。自身の「推理」という才能に振り回される日々に、半ばうんざりしてきたある日。 御徳寺は、自分と同じく、才能に翻弄されてきた女性と出会う。 しかし、彼女は、ある殺人未遂事件の容疑者だった。 探偵の御徳寺をはじめ、彼女の助手で不法侵入が得意な六角絵梨、御徳寺の妹、妹の恋人、変な探偵仲間、御徳寺の前職の上司たちが入り乱れ、果たして事件は無事解決するのか。 謎を解いたって一銭にもならない。 いつだって名探偵は、くたびれ儲け。 名探偵と彼女を取り巻く人々によるミステリーコメディ群像劇、開幕。

有料 海戦2023
01:25:39
海戦2023

カテゴリー ドラマ

劇団名 理性的な変人たち

キャスト 荒巻まりの/滝沢花野(以上、理性的な変人たち)/小山萌子/万里紗/星初音/齊藤由佳/黒木佳奈(疎開サロン)

キャスト 荒巻まりの/滝沢花野(以上、理性的な変人たち)/小山萌子/万...

スタッフ 作:ラインハルト・ゲーリング/翻訳・上演台本・演出:生田みゆき(文学座/理性的な変人たち) 舞台監督・美術:加藤保浩/照明:中村仁(黒猿)/音...

スタッフ 作:ラインハルト・ゲーリング/翻訳・上演台本・演出:生田みゆ...

あらすじ 戦艦の砲塔内部で海戦を待ち続ける7人の無名の水兵たち。運命に怯える者、戦闘に懐疑的になる者、義務を遂行しようとする者、饒舌になる者…、いつ戦いが始まるかわからない不安と焦燥から、各々の葛藤が交錯する。彼らの精神状態が極限に近づく中、ついに戦闘が始ま...

戦艦の砲塔内部で海戦を待ち続ける7人の無名の水兵たち。運命に怯える者、戦闘に懐疑的になる者、義務を遂行しようとする者、饒舌になる者…、いつ戦いが始まるかわからない不安と焦燥から、各々の葛藤が交錯する。彼らの精神状態が極限に近づく中、ついに戦闘が始まる―― 1917年にR.ゲーリングが書き、1924年に築地小劇場が日本初演した伝説の舞台『海戦』を、全員女性キャストにて上演! 一般社団法人EPAD /文化庁 人材育成・収益化に向けた舞台芸術デジタルアーカイブ化推進支援事業

有料 いつ高シリーズvol.1「いつだって窓際であたしたち」
00:57:25
いつ高シリーズvol.1「いつだって窓際であたしたち」

カテゴリー ドラマ, コメディ, その他

劇団名 ロロ

キャスト 亀島一徳・森本華・島田桃子(以上ロロ)/大場みなみ/多賀麻美/新名基浩

キャスト 亀島一徳・森本華・島田桃子(以上ロロ)/大場みなみ/多賀麻...

スタッフ 脚本・演出:三浦直之/美術協力:中村友美/舞台監督協力:本郷剛史・岩澤哲野/照明協力:井坂浩(青年団)/音響協力:池田野歩/衣裳協力:藤谷香子...

スタッフ 脚本・演出:三浦直之/美術協力:中村友美/舞台監督協力:本郷剛...

あらすじ 階段をあがって、奥から三番目の教室、その窓際の、校庭の全部が見渡せる席は僕の席なのに、今はなんでかしらない女子が座っている。 僕は弁当が食べたいけど、知らない女子がいるからとるにとれないし、もちろん、僕が知らない女子に声をかけるなんてできるわけも...

階段をあがって、奥から三番目の教室、その窓際の、校庭の全部が見渡せる席は僕の席なのに、今はなんでかしらない女子が座っている。 僕は弁当が食べたいけど、知らない女子がいるからとるにとれないし、もちろん、僕が知らない女子に声をかけるなんてできるわけもないので、しかたなく、そばで、その女子を眺める。 女子は、ぼんやり校庭を眺めている。 校庭では、これも知らない男子がグラウンドをぐるぐると走っている。 僕の後ろで、笑い声がして、これは知ってる女子の笑い声だけど、当然話したことはないからほとんど知らないみたいなもんで、ほとんど知らない女子は、カーテンのなかで、くすくす笑ってる。 僕は、完璧に知らない女子の方のうなじをみつめながら、うなじにはそんなに興奮しないな、っておもってる。 いつ高シリーズとは・・・ ①高校を舞台にした青春連作群像劇 ② 本編60分+仕込み10分 ③ テーマは「まなざし」 ④ 漫画家・西村ツチカ氏がイラストを担当 ⑤ 高校生以下チケット代無料!親子ペア割引!戯曲無料公開(高校生以下は上演料も無料)! 本作は2015年からスタートした「いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三高等学校」が舞台の連作群像劇です。 教室、下駄箱、屋上、図書室、学内のあらゆる場所で「まなざし」をテーマに2015年から2021年にかけて計10本の物語を発表しました。 俳優はシリーズを通して同じ登場人物を演じ、作品ごとに主人公が代わります。 学内で起こる小さな事件の”ここ”と”あそこ”がまなざしで繋がれてゆき、シリーズ全体で大きな物語となっていく様をぜひお楽しみください。  

有料 レクリエーション葬
02:07:25
レクリエーション葬

カテゴリー ドラマ

劇団名 「老いと演劇」OiBokkeShi

キャスト 有安由香梨/石田直樹/井上洋子/岡田忠雄/金定和沙/呉英長/申瑞季/角田美穂子/武田有史

キャスト 有安由香梨/石田直樹/井上洋子/岡田忠雄/金定和沙/呉英長/申...

スタッフ 作・演出:菅原直樹/美術:森純平/照明:井上瑞穂/音響:家野裕子(株式会社アンダートーン)/舞台監督:中西隆雄・三津田なつみ/協力:市川博明・...

スタッフ 作・演出:菅原直樹/美術:森純平/照明:井上瑞穂/音響:家野裕子...

あらすじ 老人ホームに入居している97歳の岡谷正雄は、介護職員が提供するレクリエーションに腹を立てていた。 彼は命を懸けることができるレクリエーションを欲し、介護職員は「生前葬をしましょう」と提案する。それから月に一度、岡谷は死ぬことになった。 横たわる岡谷...

老人ホームに入居している97歳の岡谷正雄は、介護職員が提供するレクリエーションに腹を立てていた。 彼は命を懸けることができるレクリエーションを欲し、介護職員は「生前葬をしましょう」と提案する。それから月に一度、岡谷は死ぬことになった。 横たわる岡谷の前で、介護職員の氏家や一反田が語る岡谷とのエピソードや人生。それを静かに見守る、娘の山岡幸枝。生前葬が行われるたびに、毎回違うリアクションで応じ、介護職員にダメ出しをする岡谷。どのように生き、どのような死を迎えるのか、レクリエーションとしての葬儀=レクリエーション葬を通じて、最期のときを迎えるリハーサルを皆でしているかのようだ。 今日も老人ホームでは、岡谷のレクリエーション葬がはじまった。たまたまそこに居合わせた入居者の宮坂礼子とその息子・杜夫も、レクリエーション葬に参列することになる。そこで突然、岡谷は杜夫に対して、自分の息子「隆」だと、名前を連呼し始めて—。 一般社団法人EPAD /文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(全国キャラバン))|独立行政法人日本芸術文化振興会

有料 夢・桃中軒牛右衛門の
02:22:31
夢・桃中軒牛右衛門の

カテゴリー ドラマ, 時代劇(歴史劇)

劇団名 流山児★事務所

キャスト シライケイタ/山崎薫/井村タカオ/杉木隆幸/伊藤弘子/上田和弘/甲津拓平/眞藤ヒロシ/木暮拓矢/霍本晋規/石本径代/三上陽永/五島三四郎/春はるか/本間隆斗/V・銀太/流山児祥

キャスト シライケイタ/山崎薫/井村タカオ/杉木隆幸/伊藤弘子/上田和弘...

スタッフ 作:宮本研/演出:流山児祥 脚色:詩森ろば/音楽:朝比奈尚行/振付:神在ひろみ/浪曲指導:東家孝太郎/方言指導:霍本晋規/演出補:三上陽永/殺陣:...

スタッフ 作:宮本研/演出:流山児祥 脚色:詩森ろば/音楽:朝比奈尚行/振...

あらすじ 百年前、アジアが大きく揺れ動いていた。 眠れる獅子の中国は清朝末期、革命が芽生えていた。 日本では熊本の地に、新しい時代の訪れを待ち望む男がいた。 宮崎兄弟の末弟、宮崎滔天である。 自由民権運動の志士である兄たちの影響を受けた滔天は、兄の遺志...

百年前、アジアが大きく揺れ動いていた。 眠れる獅子の中国は清朝末期、革命が芽生えていた。 日本では熊本の地に、新しい時代の訪れを待ち望む男がいた。 宮崎兄弟の末弟、宮崎滔天である。 自由民権運動の志士である兄たちの影響を受けた滔天は、兄の遺志を革命に身を投じた中国の人々に重ね合わせ、惜しみない愛と支援を送り、孫文と仲間たちに出会い生涯に渡る固い信頼と友情の絆を結ぶ。 民族の独立と平和、民衆のための新しい国家の建設。 しかし、天下国家を論じアジアを駆け巡っていた滔天はある日突然、浪曲師・桃中軒雲右衛門の門を叩く。革命家から浪曲師:桃中軒牛右衛門となった滔天。 彼の心に何が起こり、何をしようとしたのか? 宮本研の名作戯曲を日本アカデミー賞脚本賞受賞の劇作家:詩森ろばが「現在の視点」で大胆にアダプテーション。百年前、日本と中国の自由と民権を求める人々の交流を、おんなたちの視点で描いた友情と冒険の物語。

有料 シャイシャイマンションシャンソンショー
01:55:44
シャイシャイマンションシャンソンショー

カテゴリー ドラマ, コメディ

劇団名 劇団美辞女

キャスト うみ・北宮伊織・田原八隅・生田メリ・ナルミケイ・ワタナベリヨ(以上、劇団美辞女)/141723/石田裕子(はちどり空港)/加藤恵実/河住沙紀(劇団暴創族)/岡本弘実/小山ごろー/佐竹よしはる/高橋星音/マタハル...

キャスト うみ・北宮伊織・田原八隅・生田メリ・ナルミケイ・ワタナベ...

スタッフ 作・演出:ワタナベリヨ(劇団美辞女) 脚本助手・演出助手:上田早弥子(水槽ラドン)/舞台監督:しますえ茶髪(劇団美辞女)/舞台美術:ワタ...

スタッフ 作・演出:ワタナベリヨ(劇団美辞女) 脚本助手・演出助手:...

あらすじ 練馬区のはしっこに出来たばかりの新しい街・日向が丘駅 駅前にできた「ル・アパルトマン日向が丘」はフランス・パリをコンセプトとした高級分譲マンション フランス輸入の服が並び、焼き立てのパンが食べられて、どこからかシャンソンが聞こえてくる そんなここ...

練馬区のはしっこに出来たばかりの新しい街・日向が丘駅 駅前にできた「ル・アパルトマン日向が丘」はフランス・パリをコンセプトとした高級分譲マンション フランス輸入の服が並び、焼き立てのパンが食べられて、どこからかシャンソンが聞こえてくる そんなここで暮らすかわいくって、おもろくって、ちょっぴりシャイな美女たち 1999年新築当時と、2024年すっかり中古となった今のお話 美女、たゆたえども沈まずッ! 劇団美辞女(みじめ)の人気シリーズ「美女」衝撃の最新作! 17人の美女とあなたも一緒に歌いましょう♪

有料 ひょーいドン!
01:53:33
ひょーいドン!

カテゴリー ドラマ, コメディ

劇団名 劇団フジ

キャスト 齋藤純子・若林亜希・角本麗美・桑本直美・遠藤智・椿純一郎・板橋佑弥(以上、劇団フジ)/安藤一人/川原田新一/他

キャスト 齋藤純子・若林亜希・角本麗美・桑本直美・遠藤智・椿純一郎...

スタッフ 作・演出:松下修 監修:岡本弘/音楽:ほずみずほ/舞台美術:小島辰裕/演出助手:冨永雅枝・田中美羽/照明:㈲銀河プロジェクト/音響:サウンドフ...

スタッフ 作・演出:松下修 監修:岡本弘/音楽:ほずみずほ/舞台美術:小...

あらすじ 私は、今日はどうしても、ここで人を待たなくてはならないのです。 もし、あなた達が幽霊だとしても、絶対に私に取り憑いたりしないで下さい! 突然幽霊と会話ができるようになった不倫女と幽霊達が繰り広げる、全く笑えない、笑ってられないお話。

私は、今日はどうしても、ここで人を待たなくてはならないのです。 もし、あなた達が幽霊だとしても、絶対に私に取り憑いたりしないで下さい! 突然幽霊と会話ができるようになった不倫女と幽霊達が繰り広げる、全く笑えない、笑ってられないお話。

全 347 件中 21 - 30 件目を表示

観劇三昧