京都を拠点に活動する小劇場演劇の劇団。
1999年、劇作家・演出家・俳優の ごまのはえを代表として旗揚げ。
関西を中心に、福岡、名古屋、東京、札幌など日本各地で公演をおこない、2007年には初の海外公演として上海公演を成功させた。
一つの作風に安住せず、毎回その時感じていることを素直に表現することを心がけている。代表のごまのはえが描く物語性の強い戯曲を様々な舞台手法を用いて集団で表現する「芸能集団」として自らを鍛え上げてきた。シンプルな中にも奥の深い舞台美術や、照明の美しさ、音作りの質の高さなど、作品を支えるスタッフワークにも定評がある。
ごまのはえは、2004年に『愛のテール』で「第11回OMS戯曲賞大賞」を、2005年に『ヒラカタ・ノート』で「第12回OMS戯曲賞特別賞」を連続受賞。2007年に京都府立文化芸術会館の「競作・チェーホフ」で「最優秀演出家賞」を受賞するなど、劇作家、演出家として注目を集めている。
劇団名は、ムーンライダーズの楽曲「ニットキャップマン」に由来する。
京都を拠点に活動する小劇場演劇の劇団。
1999年、劇作家・演出家・俳優の ごまのはえを代表として旗揚げ。
関西を中心に、福岡、名古屋、東京、札幌など日本各地で公演をおこない、2007年には初の海外公演として上海公演を成功させた。
一つの作風に安住せず、毎回その時感じていることを素直に表現することを心がけている。代表のごまのはえが描く物語性の強い戯曲を様々な舞台手法を用いて集団で表現する「芸能集団」として自らを鍛え上げてきた。シンプルな中にも奥の深い舞台美術や、照明の美しさ、音作りの質の高さなど、作品を支えるスタッフワークにも定評がある。
ごまのはえは、2004年に『愛のテール』で「第11回OMS戯曲賞大賞」を、2005年に『ヒラカタ・ノート』で「第12回OMS戯曲賞特別賞」を連続受賞。2007年に京都府立文化芸術会館の「競作・チェーホフ」で「最優秀演出家賞」を受賞するなど、劇作家、演出家として注目を集めている。
劇団名は、ムーンライダーズの楽曲「ニットキャップマン」に由来する。
こんなにもお茶が美味い
ニットキャップシアター
(0)
チェーホフも鳥の名前
ニットキャップシアター
(0)
踊るワン-パラグラフ
ニットキャップシアター
(0)
男亡者の泣きぬるところ
ニットキャップシアター
(0)
ピラカタ・ノート
ニットキャップシアター
(0)
ヒラカタ・ノート
ニットキャップシアター
(0)
ニットキャップシアター
ドラマ
【EPAD】
父の三回忌に家族が集まる。
色々あって弟は姉におチンチンを見せることになった。
父の遺影を前に、姉は弟のおチンチンをながめ、涙を流す。
涙の意味は誰にもわからない。
父の三回忌の夜に、妹は兄と再会する。
兄は17年前に交通事故で死んだ。
事故があった電信柱のそばで、妹は兄と再会する。
妹は33歳になっていた。兄はあの頃のままだ。
認めたくない感情がある。自分のなかで居場所がない感情。
ちゃんと認めてもらえない感情はとても凶暴。
それが邪魔をして、姉弟たちは母と再会することができない。
だからネパール。ヒマラヤをのぞむ深い緑の山々に、弟の妻、そして青年。
はたして家族は……?
EPAD・・・「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業」
(文化庁「文化芸術収益力強化事業」)の略称です。
本サイトでは、同事業において、新旧の舞台芸術の映像を配信できるように権利処理した作品に【EPAD】の印をつけています。
門脇俊輔/高原綾子/澤村喜一郎/池川貴清/日詰千栄(は・ひ・ふのか)/武田暁(魚灯)/市川愛里/下川原浩祐/佐東茜衣
脚本家・演出家:ごまのはえ
/舞台監督[京都]:浜村修二/舞台監督[東京]:浜田真輝/舞台監督[札幌]:高橋詳幸/舞台美術:西田聖/照明:葛西健一/音響:三橋琢/衣装:市川愛里・山本容子/小道具:浜田真輝/絵:竹内まりの/宣伝美術:清水俊洋/制作:高原綾子・澤村喜一郎・山岡未奈/制作協力:三坂恵美/撮影・編集:田邉亮哉/演出協力:いいむろなおき(いいむろなおきマイムカンパニー)/音楽協力:真都山みどり
ニットキャップシアター
ドラマ
日本とロシアに挟まれた島、サハリン島。
この島に「チェーホフ」と名付けられた街があるのをご存知でしょうか。
ロシア人、日本人、朝鮮人、「ニヴフ」や「アイヌ」などの北方民族――
この街に暮らした様々な人々が、ときに国家間の思惑によって翻弄されながらも生活する様子を、
アントン・チェーホフや宮沢賢治ら、かつてこの島を訪れた作家達の眼差しとともに辿ります。
おかげさまで劇団旗揚げ20周年!
ニットキャップシアターの『街の記憶』プロジェクト最新作。
街と人々の暮らしを描く、約100年のクロニクル。
門脇俊輔/高原綾子/澤村喜一郎/仲谷萌/池川タカキヨ/千田訓子/西村貴治/山岡美穂/黒木夏海/尾鳥英二
作・演:ごまのはえ/パーカッション:田辺響/舞台監督:河村都(CQ)/舞台美術:西田聖/照明:葛西健一/音響:三橋琢/映像:堀川高志(kutowans studio)/映像操作:飯阪宗麻(NOLCA SOLCA Film)/写真協力:後藤悠樹/衣装:清川敦子(atm)/小道具:仲谷萌/演出助手:小山裕暉(テノヒラサイズ)/韓国語監修:徐義才/ニヴフ語指導:白石英才(札幌学院大学)/岩手弁指導:劇団らあす(花巻市)/絵:竹内まりの/宣伝美術:山口良太(slowcamp)/記録写真:井上大志/制作:高原綾子・門脇俊輔・澤村喜一郎/当日運営:池田みのり・新原伶(劇団なかゆび)/制作協力:三坂恵美(観劇三昧)/協力:株式会社リコモーション、山口浩章/資料協力:一般社団法人全国樺太連盟、NPO法人日本サハリン協会/企画・製作:ニットキャップシアター/主催:ニットキャップシアター、一般社団法人毛帽子事務所/提携:伊丹市立演劇ホール/助成:芸術文化振興基金、京都芸術センター制作支援事業
ニットキャップシアター
ミステリー・サスペンス コメディ ダンス・舞踏・パフォーマンス
ニットキャップシアター
ドラマ ダンス・舞踏・パフォーマンス
京都のアトリエ劇研との共催でおこなった、約3週間のロングラン公演。
エレベーターに閉じ込められた男同士の2人芝居がベースだが、残りの役者は舞台上で男2人を囲んで生楽器の演奏をし、心境音や場面転換などを演出するというライブ感あふれる舞台。そのためリピーター客も多く、1000人を超える動員を記録した。
また、本作は新・KYOTO演劇大賞の第2次選考にノミネートされており、府民審査員から最多の得票を集め、金賞を受賞。2005年2月の本選公演への出場を決めた。
ごまのはえ/大木湖南/松岡純子/朝倉詩/門脇俊輔/安田一平/田中真一/西恵/よこえとも子/高原綾子/西村恵
作・演出:ごまのはえ
舞台美術:西田聖/照明:葛西健一(GEKKEN Staff room)/音響:三橋琢/音楽監督:横田悠馬/絵:三上まりの/宣伝美術:清水俊洋/制作:高原綾子・澤村喜一郎/プロデューサー:門脇俊輔
ニットキャップシアター
ドラマ ダンス・舞踏・パフォーマンス
2004年初演の『ヒラカタ・ノート』(第12回OMS戯曲賞特別賞、新・KYOTO演劇大賞 受賞)に、新エピソードを交えて描く「また別の話」。
架空の街「ピラカタ」のなりたち・シャガール好きの少年・反対少女と団地の大王・世界に取り残された老人と少女、いくつもの物語が交錯してニュータウンの神話を綴ります。
地方都市で青春を過ごしたすべての人と、そうでもなかった人へ!
門脇俊輔/高原綾子/澤村喜一郎/市川愛里/織田圭佑/藤田かもめ/ごまのはえ
作・演出:ごまのはえ
舞台美術:西田聖/照明:葛西健一(GEKKEN staffroom)/音響:三橋琢/衣装:市川愛里/小道具:織田圭祐/絵:三上まりの/宣伝美術:大庭佑子/制作:高原綾子・澤村喜一郎・藤田かもめ/プロデューサー:門脇俊輔/受付:大谷真央[名古屋]・藤田晶久[東京]・横塚夏奈[東京]・上田千尋[京都]/ 記録:竹崎博人[京都]
企画・製作:ニットキャップシアター
ニットキャップシアター
ドラマ ダンス・舞踏・パフォーマンス
架空の街「ヒラカタ」を舞台に、20代後半になっても実家で暮らす青年と、交通事故死した女子高生、世界に取り残された老人と少女、という三つの話が交錯する…。
大木湖南/板橋薔薇之介/安田一平/朝倉詩/門脇俊輔/筒井彰浩/高原綾子/日詰千栄/窪木亨(電視游戲科学舘)/石本径代/犬飼勝哉/澤井喜美子/宮崎彩/村上慎太郎(電視游戲科学舘)/中村健司(劇団そとばこまち)
作・演出:ごまのはえ
舞台監督:清水忠文/舞台美術:柴田隆弘/照明:葛西健一/照明操作:村上薫/映像:柳沼昭徳(烏丸ストロークロック)/音響効果:三橋琢/衣裳:朝倉詩・筒井彰浩/小道具:大木湖南・松岡純子・よこえとも子/演出助手:安田一平/絵:三上まりの/宣伝美術:大庭佑子/制作:奥村マキ・門脇俊輔・高原綾子・板橋薔薇之介/サポート:渡辺瑞穂・西恵・真野絵里・田中真一・西村恵
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082