1995年旗揚げ。2011年3月解散。
最終公演「凛然グッド・バイ」にて15年の活動に幕を閉じた。
当時所属していたメンバーは現在、個々に活動している。
劇団名『Ugly duckling』はアンデルセン童話「みにくいアヒルの子」
の原題に由来し、その作風は大人の寓話ともいうべき雰囲気を備え、奇想天外かつダイナミックときにはファンタジックに私たちの現在(今)を描き続けた。
1995年旗揚げ。2011年3月解散。
最終公演「凛然グッド・バイ」にて15年の活動に幕を閉じた。
当時所属していたメンバーは現在、個々に活動している。
劇団名『Ugly duckling』はアンデルセン童話「みにくいアヒルの子」
の原題に由来し、その作風は大人の寓話ともいうべき雰囲気を備え、奇想天外かつダイナミックときにはファンタジックに私たちの現在(今)を描き続けた。
誰もが手にしたるもの~エンドロ...
劇団Ugly duckling
(0)
誰もが手にしたるもの~エンドロ...
劇団Ugly duckling
(0)
凛然グッド・バイ(冬眠)
劇団Ugly duckling
(0)
凛然グッド・バイ(春眠)
劇団Ugly duckling
(0)
三日月エレファント
劇団Ugly duckling
(1)
照準ZEROin
劇団Ugly duckling
(0)
改訂版さっちゃん
劇団Ugly duckling
(1)
スパイクレコード
劇団Ugly duckling
(0)
さポろペ
劇団Ugly duckling
(1)
眠りの切り札
劇団Ugly duckling
(0)
くちなしジョッキィ(2009ver)
劇団Ugly duckling
(0)
くちなしジョッキィ
劇団Ugly duckling
(0)
-273
劇団Ugly duckling
(1)
100年トランク
劇団Ugly duckling
(1)
アドウェントゥーラ
劇団Ugly duckling
(0)
フルオーケストラ
劇団Ugly duckling
(0)
箱師よ、その街の暁に釘を打て
劇団Ugly duckling
(0)
トキシラズ黎明篇
劇団Ugly duckling
(0)
トキシラズ望郷篇
劇団Ugly duckling
(0)
劇団Ugly duckling
ドラマ
~これはドキドキをつかむ物語~
放課後はただ通りすぎる人ごみを眺めることだけが日課の女子高生<菫(すみれ)>。ある日、見ず知らずの男<銅(あかがね)>に声をかけられ銅のマンションでTVゲームのモニターをすることになる。女子高生と見ず知らずの男、マンションの一室で行われる行為は客観的に見ればとても危うい。しかし、菫は何の不安も持たずにTVゲームを開始する・・・
テレビのモニターに映し出されたのは3つのキャラクター
⇒キャラクターその1 茜(あかね)
激しい鼓動に襲われると心臓が動きを止めてしまうという病気を持っているので、無感動に、無表情に死んだように生きている。
⇒キャラクターその2 萌(もえ)
声という言葉を信じない。文字だけを愛する女の子。文字に興奮し、文字に欲情する。
⇒キャラクターその3 碧(あおい)
日常さえもゲームにしてしまう。茜の鼓動を使ってゲームをして楽しみ、茜の鼓動が止まってしまっても悲しい、いとしいという感情がわからない男の子。
ゲーム内容は、茜にひとつづつ"鼓動"を教えていく。その刺激に絶えられずに死んでしまえばゲームオーバーというもの。しかし、何度やっても茜は死んでしまう・・・
このゲームをクリアするには銅があることを思い出さなければならないのだが・・・
~鼓動はどんどんはやくなる。つかんでもつかんでも零れ落ちる~
出口弥生/吉川貴子/原真(水の会)/上田泰三(MousePiese‐ree)/ののあざみ/樋口美友喜
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦 /照明:皿袋誠路((株) PAC )/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:柴田隆弘/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:HIPSTER/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:福井愛・村上桜子/制作補助:中村隆一郎・前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・(有)翔樹・(株)ステージアーツ・小竹亜矢子・楠瀬亜子・柳澤尚樹【M.C.S.】・堤久人
企画・製作:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ドラマ
~これはドキドキをつかむ物語~
放課後はただ通りすぎる人ごみを眺めることだけが日課の女子高生<菫(すみれ)>。ある日、見ず知らずの男<銅(あかがね)>に声をかけられ銅のマンションでTVゲームのモニターをすることになる。女子高生と見ず知らずの男、マンションの一室で行われる行為は客観的に見ればとても危うい。しかし、菫は何の不安も持たずにTVゲームを開始する・・・
テレビのモニターに映し出されたのは3つのキャラクター
⇒キャラクターその1 茜(あかね)
激しい鼓動に襲われると心臓が動きを止めてしまうという病気を持っているので、無感動に、無表情に死んだように生きている。
⇒キャラクターその2 萌(もえ)
声という言葉を信じない。文字だけを愛する女の子。文字に興奮し、文字に欲情する。
⇒キャラクターその3 碧(あおい)
日常さえもゲームにしてしまう。茜の鼓動を使ってゲームをして楽しみ、茜の鼓動が止まってしまっても悲しい、いとしいという感情がわからない男の子。
ゲーム内容は、茜にひとつづつ"鼓動"を教えていく。その刺激に絶えられずに死んでしまえばゲームオーバーというもの。しかし、何度やっても茜は死んでしまう・・・
このゲームをクリアするには銅があることを思い出さなければならないのだが・・・
~鼓動はどんどんはやくなる。つかんでもつかんでも零れ落ちる~
出口弥生/吉川貴子/原真(水の会)/早川丈二/後藤七重(WI’RE)/山下平祐
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦 /照明:皿袋誠路((株) PAC )/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:柴田隆弘/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:HIPSTER/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:福井愛・村上桜子/制作補助:中村隆一郎・前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・(有)翔樹・(株)ステージアーツ・小竹亜矢子・楠瀬亜子・柳澤尚樹【M.C.S.】・堤久人
企画・製作:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ドラマ
「座りなさい。これから、あなたを、人間につくりあげます。 あなたに人間を教えます」
「前頭葉にめりこんだ弾丸のせいで、あたしの頭はいつも騒がしい。 ガヤガヤと。誰かと誰かが言い争っている」
ロクデモない「デモ」は、全ての世界からほおりだされて、 再教育を受けることになる。
ロクデモナイニンゲンに残された道は 再教育を受けて、詩人になること。
世界では、詩人が圧倒的に不足していた。 詩人が不足すると、どこかで戦争が起きる。というのは都市伝説か?
それでもロクデモナイニンゲンの対策として 再教育をパスすれば、詩人になれる。
それを担当するのは教師の「セン・セイ」。
二人は、二人だけの教室でニンゲンを考える。 教室には無数の扉。
全て、それぞれあらゆる世界に繋がっている。
扉をあげるたびに、二人がここへくることになった、今までの世界へ飛び出す・・・。
吉川貴子/村上桜子
作:樋口ミユ/演出:池田祐佳理
舞台監督:永易健介/音響:金子進一(T&Crew)/照明:皿袋誠路((株)PAC west)/舞台美術:池田ともゆき/演出部:樋口ミユ・出口弥生・ののあざみ・吉川貴子・村上桜子/画:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/舞台写真:堀川高志/舞台撮影:武信貴行/制作:植田宏美/制作協力:尾崎雅久/専属トレーナー:木原敬司
協力:can tutku・田中恵利子・塚越愛・樽谷朋子・堤久人
劇団Ugly duckling
ドラマ
「座りなさい。これから、あなたを、人間につくりあげます。 あなたに人間を教えます」
「前頭葉にめりこんだ弾丸のせいで、あたしの頭はいつも騒がしい。 ガヤガヤと。誰かと誰かが言い争っている」
ロクデモない「デモ」は、全ての世界からほおりだされて、 再教育を受けることになる。
ロクデモナイニンゲンに残された道は 再教育を受けて、詩人になること。
世界では、詩人が圧倒的に不足していた。 詩人が不足すると、どこかで戦争が起きる。というのは都市伝説か?
それでもロクデモナイニンゲンの対策として 再教育をパスすれば、詩人になれる。
それを担当するのは教師の「セン・セイ」。
二人は、二人だけの教室でニンゲンを考える。 教室には無数の扉。
全て、それぞれあらゆる世界に繋がっている。
扉をあげるたびに、二人がここへくることになった、今までの世界へ飛び出す・・・。
出口弥生/ののあざみ
作:樋口ミユ/演出:池田祐佳理
舞台監督:永易健介/音響:金子進一(T&Crew)/照明:皿袋誠路((株)PAC west)/舞台美術:池田ともゆき/演出部:樋口ミユ・出口弥生・ののあざみ・吉川貴子・村上桜子/画:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/舞台写真:堀川高志/舞台撮影:武信貴行/制作:植田宏美/制作協力:尾崎雅久/専属トレーナー:木原敬司
協力:can tutku・田中恵利子・塚越愛・樽谷朋子・堤久人
劇団Ugly duckling
ファンタジー
『鏡を見て、「これは自分だ」と、分かるゾウ。
小さな小象。鏡を持って、この鏡の中の自分に会いに行こうと思いました。
「これは自分だ」そう言いながらずんずん歩いていきましたが、鏡の自分に出会う前に、いろんな動物たちと出会いました。
でも鏡の中の自分にたどりつくには、まだまだ道のりは長そうです。
小象の小さな鼻は、いつしか長い長い鼻になって、小象が歩いた道のりの分だけ伸びてしまいました。
けれど、まだまだ道のりは長そうです。」
出口弥生/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/隈本晃俊(未来探偵社)/得田晃子(水の会)/中野聡/樋口美友喜
作:樋口ミユ/演出:池田祐佳理
舞台監督・舞台美術:岡一代(TANC!池田意匠事務所)/照明:皿袋誠路(株式会社PAC)/音響:金子進一(T&Crew)/舞台製作:浜本浩志/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行・太田智樹/専属トレーナー:木原敬司/制作:植田宏美・福井愛/制作補助:前川恵利子・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)
協力:can tutku・出口商店・戸川綾子・森本洋史・楠木愛子・未来探偵社・水の会・南河内万歳一座・樽谷朋子・堤久人
企画・製作:劇団Ugly duckling
劇団Ugly duckling
ドラマ
私を解放したのは、
親でもなく人格者でもなく、
聖職者でもなく、殺人鬼でした
動く意欲もなく、少女の頃からベッドに横たわり続けていた「ああ」がベッドから起き上がったことは世間を賑わすニュースになった。誰も彼女の本当の名前を知らない。家族も他人も誰もが彼女を見るたびに「ああ」「ああ」と溜息をついたから、それが彼女の名前になったのだ。生きる意欲のない「ああ」がベッドから起き上がることがなぜニュースになったのか?
それは、「ああ」をベッドから引き離したのが、何人もの人間を殺した殺人鬼「いい」だったからである・・・。
・・・街にパレードがやってくる。けれど、一体何のパレードがやってくるのか誰も知らない。
アグリー的ゴシックロマン、生と死と影の物語。
出口弥生/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/前田晃男(南河内万歳一座)/ハ・スジョン(ロヲ=タァル=ヴォガ)/樋口ミユ
作:樋口ミユ/演出:池田祐佳理
舞台監督:永易健介/音響:金子進一(T&Crew)/照明:皿袋誠路((株)PAC west)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/大道具製作:浜本浩志・谷雅之/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(stage-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:植田宏美/制作協力:岡本康子(TRASH²)・木原里佳/専属トレーナー:木原敬司
協力:can tutku・田中恵利子・塚越愛・樽谷朋子・堤久人
劇団Ugly duckling
ドラマ 恋愛
テントがある。
それはきっと昔は演劇をするためのテントであったが、今となっては公園の砂場の横に、まるで浮浪者が住むような、匂ってくるようなテントと成り果てている。それでもまだそのテントは、公園のど真ん中に居座っている。
そのテントで一人暮らす女<朝子>のもとに、役所で働く<八神>が訪れる。
<八神>の仕事は、市民のための公園を占拠しているテントを撤去するために、我が物顔で暮らしている<朝子>を説得しなければならないのだ。
しかし、どうやら<朝子>のほうが一枚上手のよう。<八神>が訪ねてくる度に、<朝子>は芝居のような、実体験のような不思議な話をするのだが・・・
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/中野聡/山田一幸(朱亜 shu-A)/後藤七重(WI’RE)/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:岡一代(TANC!池田意匠事務所)/照明:皿袋誠路((株)PAC)/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:植田宏美・福井愛/制作補助:前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・NPO法人アートネットワークジャパン・(有)翔樹・(株)アーティステックポイント・天下の台所改善実行委員会・(財)大阪城ホール・小竹亜矢子・楠瀬亜子・堤久人
主催:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ドラマ
「仕事は情報伝達屋。
メールも携帯も手紙も今じゃ秘密を運ぶには
中身が透けて見えちまう。
どこかで誰かに知れわたる。
伝達屋は脳みその溝に秘密を叩きこんで情報運ぶ。
決して口外いたしません。」
と、言った尻から仕事をほって色街へ遊びに行くような男。
テキトーな男。能天気な男。スパイクという男。
そんな男が唯一やり遂げた仕事。靴の紐キツク結んで走って伝えた情報。
その記録は今だ誰も更新できないでいる。
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/太田浩司(未来探偵社)/藤岡悠芙子(南船北馬一団)/中野聡/樋口美友喜
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:岡一代(TANC!池田意匠事務所)/照明:皿袋誠路((株)PAC)/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:植田宏美・福井愛/制作補助:前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)/専属トレーナー:木原敬司
協力:can tutku・出口商店・(有)翔樹・(株)アーティステックポイント・天下の台所改善実行委員会・(財)大阪城ホール・楠瀬亜子・小竹亜矢子・竹内洋子・樽谷朋子・堤久人
主催:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ミステリー・サスペンス
小学校でいじめられっこの「けい」と「そう」は教室に居場所がなく、
誰もいない壊れたビルの中で毎日毎日「強くなる」訓練に励んでいる。
廃墟のビルで見つけた落書きのような言葉。
『さポろペ』
いつ誰が書いたのだろう?その意味不明な言葉を
少年達は強くなれる呪文と考えて、
「さポろぺ、さポろペ、もっともっと強くなれますように・・・」
と繰り返しながらさらに訓練を続ける。
本当に意味のない言葉なのだろうか・・・?
その言葉の意味を深く知ろうとした時、
昔、月子という少女が引き起こしたある事件が明らかになっていく・・・
その瞬間から廃墟のビルは何か大きな怪物の内臓のように少年達を、
そして月子を飲みこんでいくのだった・・・
出口弥生/中村隆一郎/樋口美友喜/池田祐佳理/ののあざみ/早川丈二/吉川貴子
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:城田邦生(劇創ト社)/照明:岸田緑((株)エスエフシー)/音響:ヨシモトシンヤ/舞台美術:浜本浩志・谷雅之/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:HIPSTER/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:前川恵利子・福井愛・山下平祐・柳澤尚樹 【M.C.S.】・枡田聖美
協力:出口商店・劇団ト社・(株)エスエフシー・M.C.S.・digital-connection・(有)翔樹・村上桜子・小竹亜矢子・後藤七重・堤久人
主催:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ミステリー・サスペンス
・・・遠い遠い昔、人々がまだたくさんの神様達を信じていたくらい、遠い昔。
ギリシャとトロイアの国の間でひとつの戦争が繰り広げられました。
長い間続いたその戦争は「トロイア戦争」と名付けられました。
ギリシャ軍はたくさんの兵士と神々を味方にトロイアに攻め込もうとしましたが、
どうしてもトロイアの町のあの硬く閉ざされた城門を武力でこじ開ける事は 出来ず、
ギリシャ軍はある作戦を思い付きました。
この戦いを自分達の勝利で治めることの出来る作戦を。・・・
「ひとつ 息を潜め存在していることすら忘れろ
ひとつ 何があっても奇声を発するな
ひとつ 睡魔に負けてしまうようなふとどき者には
こっそりビンタを食らわせろ
ひとつ 時が来るまで静かに待ち構え
己の五感を研ぎ澄ませ
ひとつ 絶対に負けることはない
我らトロイの木馬団」
・・・ギリシャ軍は大きな木製の馬を作って、それだけをトロイアの地に残し
帰っていく振りをする。
町がすっかり眠りに就いてしまったその時・・・
内側からの『侵略』
「殺意は日常に溢れている」
理由なんて、そんなの別にないんじゃない?
ナイフは古い? めったざし? いつか誰かがやる?
数日たてばさほど変わりなく。
分かってもらえないという自我の爆発で
自分で自分が抑えられないまでの状態になってしまうこと。
それが「キレる」という状態。
「キレた」子供達は深く深く眠り続け、 やがて「真っ白」になる。
きっと、封じこめるために。 狂気を封じるために、眠ることが、切り札 。
自分自身を保つ『切り札』 「狂気」 「自分を思ってくれる誰かの気持ち」
やがてそれらは誰かを『侵略』し。 接する者を『侵略』する。
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/ののあざみ/早川丈二/後藤七重(フリー)/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:城田邦生(劇創ト社)/照明:岸田緑((株)エスエフシー)/音響:ヨシモトシンヤ/舞台美術:柴田隆弘・浜本浩志・谷雅之/画提供:でぐちやよい/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/制作:前川恵利子・福井愛・柳澤尚樹・【M.C.S.】・枡田聖美
協力:出口商店・劇団ト社・(株)エスエフシー・M.C.S.・digital-connection・(有)翔樹・村上桜子・小竹亜矢子・山下平祐・出井朋子・堤久人
主催:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ミステリー・サスペンス
リストラされたことを家族に言えずにビアガーデンで酔っ払っていた男が、やたら酒に強い妙な女に出会う。
彼女は、酔っ払いだけが行ける「カンパイマウンテン」に行こうとして、飲み干したジョッキの奥を覗く。
それは酔っ払い達が見る妄想の世界のようだが、酔っ払い達自身も不思議な青年の想像の産物のようだ。
その中で繰り広げられる幻惑のような会話と事件。
出口弥生/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/キタモトマサヤ(遊劇体)/山田一幸(朱亜 shu-A)/わかいのぶこ(未来探偵社)/橋本浩明(燐光群)/ハ・スジョン(ロヲ=タァル=ヴォガ)/宮川国剛(トイガーデン)/樋口ミユ
【ゲスト】
なかた茜(トランスパンダ)
作:樋口ミユ/演出:池田祐佳理
舞台監督:永易健介/照明:皿袋誠路(株式会社PAC west)/音響:金子進一(T&Crew)/大道具:浜本浩志/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行/専属トレーナー:木原敬司/制作:植田宏美/制作補助:田中恵利子・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)・木原里佳
協力:can tutku・得田晃子・太田浩司・戸川綾子・樽谷朋子・堤久人
企画・製作:劇団Ugly duckling
劇団Ugly duckling
ミステリー・サスペンス
チェーン店の酒場で、会社の帰りの電車の中で、熱気がたちこめる地下鉄のホームで、終電を乗り過ごしてタクシーを待つベンチで、日常で、飲んだくれ達は溢れている。世界など関係なく、関係あるのは自分の半径3メートル以内の範囲のみであり、そんな人々が集まるのはいつだって酒場である。どんなへなちょこだって酒場に行けば英雄になれるのだ。愚痴も、過剰な気持ちも、誰かの悪口も、口々に言葉に吐き出して・・・。
ここはスモーキー・マウンテンのような発展途上国であり、ただ違うところは、そこはスモーキーではなく、カンパイ・マウンテンと呼ばれる世界。
仕事がないから女達は男に乗って稼ぎ、男達はその酒の山を飲み干してはコップの底をのぞいて金・銀・銅・鉄が隠れてやしないかと探し出す。それがこの世界での唯一の収入源らしい。
ここには自分にしか酔えない奴等がたくさんいる。自分に酔いたい人々のことを皆ジョッキィと呼んだ。つまり、自分の涙で酔える人々、自分の汗に酔える人々、たまに誰かの体液で酔える人々である。ジョッキィたちは昨日も、明日も明後日も酔いつづける。
杯を傾け、ハイになる。灰になったら醒めずに一生が終わるのだ。ただそれだけ・・・。
~いつになったら醒めるのか、コップの底には何が見えるか、分かるまで呑み続けよう~
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/早川丈二/ののあざみ/山下平祐/森下亮(クロムモリブデン)/上田泰三(MousePiece-ree)/藤岡悠芙子(南船北馬一団)/後藤七重/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦/舞台監督助手:鈴木田竜二(寿団事務所)/照明:岸田緑((株)エスエフシー)/音響:ヨシモトシンヤ/舞台美術:柴田隆弘/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:HIPSTER/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/制作:福井愛・前川恵利子・小竹亜矢子・浜本浩志・谷雅之/専属トレーナー:木原敬司
提携:HEP HALL
協力:出口商店・(有)翔樹・(株)リコモーション・クロムモリブデン・MousePiece‐ree・南船北馬一団・村上桜子・楠瀬亜子・堤久人
企画・製作:劇団Ugly duckling
劇団Ugly duckling
ドラマ
「お荷物、お預かりいたします」
・・・大通り沿いに古びた看板をかかげて、コインロッカーで荷物を預かる
仕事をしている女の子が、預かった荷物にまつわる一つ一つの物語を語り、
そこを訪れる人々の物語が語られて・・・
他に・・・
「冷めるための方法論」 「ワンカップに水」 「ガラクタ理論」「春眠、暁の約束」
出口弥生/原真(水の会)/吉川貴子/中村隆一郎/ののあざみ/山下平祐/村上桜子/樋口美友喜
【声の出演】
出口弥生/上田泰三(MousePiece-ree)
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:浜本浩志/音響協力:金子進一(T&Crew)/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:サカイヒロト(WI’RE)/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:福井愛・前川恵利子・谷雅之/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・小竹亜矢子・楠瀬亜子・堤久人
企画・製作:劇団Ugly duckling
劇団Ugly duckling
ファンタジー ドラマ
座付き作家、樋口美友喜の書き下ろし新作公演です。樋口がここ数年描き続けている「日本の内側から見た日本と日本人の生き方、日本の未来、あるいは日本の終焉」というテーマが根底に流れています。
出口弥生/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/太田浩司(未来探偵社)/中野聡/サカイヒロト/樋口美友喜
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:永易健介/照明:皿袋誠路((株)PAC west)/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/大道具:浜本浩志/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行・太田智樹/専属トレーナー:木原敬司/制作:植田宏美・塚越愛/制作補助:田中恵利子・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)
協力:can tutku・天下の台所改善実行委員会・(財)大阪城ホール・シバイエンジン・田所佳子・森本洋史・戸川綾子・水木たね・樽谷朋子・堤久人
主催:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ファンタジー
~はじめに言葉があった。闇から作り出された光の根源は言葉だった~
夜明けの街で、その街のデッサンを描いている男<模型屋>が朝ごはんの
サンドウィッチにかじりついたとき、そこには20世紀という音がつまったカセットテ−プが
はさまっていた。このテープをずっと聞けずにいた<模型屋>。
今の時代にカセットテープなんて再生するには、あの時代遅れのカセットデッキが必要なのだ。
そんな時、模型屋の店に時代遅れの女<音々>がやってくる。
<音々>は未だに21世紀に来ることができないでいる。
周りはどんどん進んでいるのに、昭和を引きずっているのだ。
<音々>は今日もまたいつものようにバスに乗り遅れて、パソコンにもついていけず、
コピーも満足に使えず、携帯電話を持ったはいいがどうもうまく操作できない。
そしてとうとう会社にも見放されてしまった・・・ 服装も行動も何もかもが時代遅れなのである。
そんな時、靴の底でくしゃくしゃになった引き換え用紙を見つける。
それは、ずっと前に注文していたある模型の引換券だった。
「忘れてた。もう一度この街で私だけの21世紀のニューイヤーを迎えて
やり直していこうって注文していたんだっけ?」
愛用のカセットデッキをかついで模型屋の店に行く<音々>。
聞けるはずのなかったカセットテープは<模型屋>と<音々>の手で再生されてしまった。
そして、消えたはずの20世紀がもう一度再生され、語り継がれていくのだが・・・
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/早川丈二/ののあざみ/山下平祐/上田泰三(MousePiese-ree)/村上桜子/後藤七重/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦/照明:岸田緑((株)エスエフシー)/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:柴田隆弘/衣装:出口弥生/小道具:植田宏美/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:HIPSTER/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行/専属トレーナー:木原敬司制作:福井愛・前川恵利子・浜本浩志・谷雅之・小竹亜矢子
協力:出口商店・(有)翔樹・NPO法人アートネットワークジャパン・(株)治商・WI'RE・MousePiece-ree・On The Run・ステージアーツ・岡本康子・鈴木田竜二(寿団事務所)・瀬川有生・柳澤尚樹(M.C.S.)・宮本理絵・高橋利枝・堤久人
主催:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ファンタジー ドラマ
オーケストラのお話ではありませんし、楽器を演奏するわけでもありません。しかし・・・、
「生きていると人は歌いたくなる」
上手だろうが下手くそだろうが関係なく、鼻歌を歌う。詩を口ずさむ。昔々から、豊作を祝うために歌って、雨乞いのために歌って、農耕民族達は皆、体の細胞ひとつひとつをフル活用して恋を、喜びを唄うのだ。
体は、ひとつの楽器も欠けていないフルオーケストラを抱え込んでる。
金の稲穂を喜ぶように、日々の生活をいっぱい喜んでいるのだ。しかし、人々はよくそのオーケストラの演奏曲を過って演奏してしまいがちなのだ。
そんな壊れた楽器たちのお話。
3つのストーリーがバラバラに展開されて最後には3つがひとつにつながっていく・・・
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/早川丈二/ののあざみ/山下平祐/村上桜子/上田泰三(MousePiece-ree)/板倉チヒロ(クロムモリブデン)/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦/照明:皿袋誠路((株)PAC)/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:柴田隆弘/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:HIPSTER/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/VTR撮影:武信貴行/制作:福井愛/制作補助:前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・(株)リコモーション・(有)翔樹・(有)ステージアーツ・小竹亜矢子・楠瀬亜子・柳澤尚樹(M.C.S.)・堤久人
企画・製作:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ドラマ
昨日、唯一の友達ロックが死にました。
暗くて狭い空間に閉じこめられてしまった男と女。
男が人生で泣いたのは一度きり。
一方、女は〝黄昏泣き″という病を持ち、
夕暮れ時になるとわけもなく泣けてくるのであった。
助けを待つうち男は
「どうでもいい話ですが」
と、たった一度だけ泣いた話をする。
それは、男が青年だった頃に拾った段ボール箱にまつわる話。
箱に触れた瞬間、青年は2泊3日の町へと旅に出る−。
出口弥生/吉川貴子/ののあざみ/村上桜子/紀伊川淳(桃園会)/大森一広/樋口美友喜
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:岡一代(TANC!池田意匠事務所)/照明:皿袋誠路(株式会社 PAC )/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/大道具:浜本浩志/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行・太田智樹/専属トレーナー:木原敬司/制作:植田宏美・福井愛/制作補助:前川恵利子・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)
協力:can tutku・出口商店・(株)アーティステックポイント・天下の台所改善実行委員会・(財)大阪城ホール・桃園会・南河内万歳一座・田所佳子・長澤邦恵・得田晃子(水の会)・や乃えいじ(PM/ 飛ぶ教室)・樽谷朋子・堤久人
企画・製作:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ドラマ
いつもどおりに家に帰って玄関を開けた扉男は、呆然とした。
扉を開けても開けても、自分の部屋などなく、扉から飛び出すのは「トキイラズ」と呼ばれる人々。
背中に自分一人の棺おけをしょって、「どこで死のうがかまわない、故郷などいらない」というのがモットーのトキイラズたち。扉男がまた別の扉を開けたとき、日のでと出会う。
日のでの生い立ちを探す旅に、扉男は知らず知らずに巻き込まれていってしまう。その旅の道づれの果てに、扉男は真実を知ることになる。
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/山下平祐/村上桜子/や乃えいじ(PM/飛ぶ教室)/太田浩司 (未来探偵社)/田所佳子(糾~あざない~)/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦 /照明:皿袋誠路((株) PAC )/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行/制作:植田宏美・福井愛/制作補助:前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・(有)翔樹・(株)アーティステックポイント・小竹亜矢子・楠瀬亜子・堤久人
天下の台所改善実行委員会・(財)大阪城ホール
企画・製作:劇団アグリーダックリング
劇団Ugly duckling
ドラマ
~絶滅したトキ、ニッポニアニッポン~
絶滅したトキ、ニッポニアニッポン。今はもういないニッポニアニッポンを探し求める行為をモチーフに、「日本」という故郷を探す人々の姿を重ね合わせ、今の日本の姿を浮かび上がらせていきます。
出口弥生/中村隆一郎/吉川貴子/山下平祐/村上桜子/や乃えいじPM/飛ぶ教室)/太田浩司(未来探偵社)/後藤七重(WI’RE)/樋口美友喜/池田祐佳理
作:樋口美友喜/演出:池田祐佳理
舞台監督:中村貴彦 /照明:皿袋誠路((株) PAC )/音響:金子進一(T&Crew)/舞台美術:池田ともゆき(TANC!池田意匠事務所)/画提供:でぐちやよい/宣伝美術:野田智子/写真撮影:中島仁實(digital-connection)/舞台撮影:武信貴行/制作:植田宏美・福井愛/制作補助:前川恵利子・浜本浩志・谷雅之/制作協力:岡本康子(TRASH²)/専属トレーナー:木原敬司
協力:出口商店・(有)翔樹・(株)アーティステックポイント・小竹亜矢子・楠瀬亜子・堤久人・MONO
企画・製作:劇団アグリーダックリング
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082