他人や現代とうまく馴染めない人々の心の機微を、シンプルなせりふとストイックなまでに動作を制限する演出で描き、観客の感受性と想像力を刺激する豊かな表現を追求する。人が抱える孤独に寄り添う物語を志向している。サウンドクリエイターの山口紘が紡ぐ音楽とサウンドと共に、まるで独特な時間流が劇場にながれ、固有のオリジナリティーが有る。
『つややかに焦げてゆく』『なんども手をふる』日本劇作家協会新人戯曲賞(第23回・第24回)・二次選考選出、門真国際映画祭舞台部門 二次審査選出。『じくりじくりと蝕まれていく』若手演出家コンクール2018 二次審査選出。若手演出家コンクール2020 一次審査次点選出。
他人や現代とうまく馴染めない人々の心の機微を、シンプルなせりふとストイックなまでに動作を制限する演出で描き、観客の感受性と想像力を刺激する豊かな表現を追求する。人が抱える孤独に寄り添う物語を志向している。サウンドクリエイターの山口紘が紡ぐ音楽とサウンドと共に、まるで独特な時間流が劇場にながれ、固有のオリジナリティーが有る。
『つややかに焦げてゆく』『なんども手をふる』日本劇作家協会新人戯曲賞(第23回・第24回)・二次選考選出、門真国際映画祭舞台部門 二次審査選出。『じくりじくりと蝕まれていく』若手演出家コンクール2018 二次審査選出。若手演出家コンクール2020 一次審査次点選出。
Persona
Antikame?
(0)
微かなひかりに満ちている
Antikame?
(0)
じくりじくりと蝕まれていく
Antikame?
(0)
なんども手をふる
Antikame?
(0)
つややかに焦げてゆく
Antikame?
(0)
Antikame?
ドラマ 恋愛 アート
That’s Just An Empty, A Dazzling Display.
That’s Just A Signal,Persona,Shadow,Dazzler.
——— Antikame? Minority System Trial Stage ———
日野あかり/俊えり/大塚由祈子(アマヤドリ)/青澤佑樹/高橋壮志/新納だい(今井事務所)
脚本・演出:吉田康一
/作曲・サウンドデザイン・音響:山口紘/照明:渡辺隆行/演出助手:吉田雅人/舞台監督:横山朋也/監督:吉田康一/ドラマターグ:丸尾聡/映像・配信:米田浩章・吉田雅人/Web:田中寛人/宣伝文筆:真柄茂和/当日運営:奥田英子/当日スタッフ:内海詩野・杉原敏行・松本悠/制作:藤﨑麻里/協力:アマヤドリ・ アール・クルー・今井事務所・#家で出来る演劇・演劇ユニットG.com・演劇ネットワーク@丸尾・演劇設計局コミュニケ・演劇集団壺会・演劇ユニット百酔Sya・劇団きのこ牛乳・singingdog・speech・青春事情・ユニークポイント・西有志郎・松本悠・杉原敏行・池林坊・太田篤哉/企画・製作:Antikame?
Antikame?
ドラマ 恋愛 アート
この街に耳を傾ける
低い音色を奏でているように聴こえた
暮色の空は暗い色ににじんで見えた
姿は時間に蝕まれて 声はこの街に濁されて消えて
じぶんをかたちづくった多くは消えて
不可避なこの流れは 黒味のエンドクレジットへ
ただ向かっていく
耳をとざさない 目をとじない
まえを見て とおくを見る
否応なしに息だけをしている音があった
鎮静された音と光に包まれて
現実と心の彼岸をつなぐ静かな交感たちがヒトの再生の湿度に触れてゆく————
日野あかり/大塚由祈子(アマヤドリ)/こいけ/青澤佑樹/近藤由香梨/大木あゆみ/杉原敏行
作・演出:吉田康一/作曲・サウンドデザイン・音響:山口紘/照明:渡辺隆行/ドラマターグ・舞台監督:丸尾聡/演出助手:吉田雅人/宣伝美術:吉田康一・田中寛人/宣伝映像:米田浩章/宣伝文筆:真柄茂和・杉原敏行/ムードメイク:杉原敏行/記録映像:米田浩章/記録写真:米田浩章/当日運営:奥田英子/制作:藤﨑麻里/協力:アマヤドリ・グッドラックカンパニー・演劇ユニットG.com・演劇設計局コミュニケ・演劇ネットワーク@丸尾・劇団きのこ牛乳・speech・青春事情・ユニークポイント・西有志郎・川口龍・俊えり・松本悠/企画・製作:Antikame?/映像編集:米田浩章
Antikame?
ドラマ
届かないことば、離れていく想い
どうしようもなくもっと寂しいことに気づいてしまった
きっとこのヒトじゃない
色彩をもった時間を喪って、大切なもの、帰る場所を見失った
ひとり心の闇のような暗い淵に漂い彷徨って、それでも繋がっていたいと願う
そしらぬふりをして生きていく、そのまえに
深い沁みのような喪失感を抱きながら、寄る辺のない想いが、静鎮されたトーンでくまなく浸透してゆく
(Antikame? 2018年公演作品)
作者後記:
「孤独の深さ」について考察し、これを掴まえてみたかった。他者と共有できるような橋渡しの効く孤独とは異なり、ただ、じぶん自身の心の奥底と向き合って、深い内奥に見える心象の風景や景色を描こうと試みた(吉田康一)
川口 龍/今井由希(柿喰う客)/大塚由祈子/梶野 稔(劇団民藝)
作・演出:吉田康一/作曲・サウンドデザイン・音響:山口紘/照明:渡辺隆行/ドラマトゥルク・舞台監督:丸尾聡/演出助手:吉田雅人/宣伝美術:吉田康一/田中寛人/宣伝映像:米田浩章/宣伝文筆:真柄茂和/杉原敏行/記録映像・ゲネ写真:米田浩章/HP:西有志郎/当日運営:奥田英子/制作:藤﨑麻里/協力:柿喰う客・グッドラックカンパニー・オフィス3〇〇・劇団民藝・演劇ユニットG.com・演劇設計局コミュニケ・演劇ネットワーク@丸尾・劇団きのこ牛乳・speech・青春事情・ユニークポイント・杉原敏行・こいけ・俊えり・松本悠/企画・製作:Antikame?
Antikame?
ヒトは、だれかのためじゃなく、じぶんのために、
しあわせと呼べそうなナニカを選んでゆくもの————
だから泣き笑いのような表情を向けて、いう。ごめんね。ありがとう。
ぶつかって、傷つけて傷ついて、相手に近づいてゆく
いまこのとき、ここに、すべてがあると信じきれるようになれるために
わずかでも人生を進展しようとする、微かな光を放つ、虚弱な大人の訣別の物語
杉原敏行/今井由希(柿喰う客)/こいけ/俊えり/大塚由祈子/新納だい(今井事務所)/檀上太郎(g-クラウド)
作・演出:吉田康一/作曲・サウンドデザイン・音響:山口紘/照明デザイン:松本永/照明オペ:吉田康一/舞台監督:丸尾 聡(世の中と演劇するオフィスプロジェクトM)/宣伝美術:吉田康一/宣伝文筆:真柄茂和(曲がり角ランデブー/劇団きのこ牛乳)/宣伝映像、ゲネ写真:米田浩章/記録映像:米田浩章、川本啓(秘密結社K)/HP:西有志郎/当日運営:奥田英子(演劇ユニットG.com)/制作:小野明日香、小松明希子、藤﨑麻里、松本 悠(青春事情)/企画・製作:Antikame? /協力:今井事務所、柿喰う客、株式会社Hop Step Jump、グッドラックカンパニー、創造集団g-グラウド、演劇ユニットG.com、speech、青春事情、曲がり角ランデブー、秘密結社K、、世の中と演劇するオフィスプロジェクトM
記録撮影編集・監督:米田浩章
Antikame?
どんなにこころをこめて呼びかけたとしても
届かないから私のぜんぶを空に向けて投げつけた
いま、まちがった場所で、まちがった相手と、見当ちがいな欲望を抱いて、
私は私の目のまえの時間と、あの頃の時間と、これから始まるこの先々の時間を眺めて立ち尽くしている
都心をはなれ、ありふれた日常から抜け出してみた出来事に生まれる
深夜の白昼夢のような、静かに沁み入る物語———
寺坂光恵/檀上太郎(g-クラウド)/矢内久美子(g-クラウド)/こいけ/大塚由祈子/野田孝之輔(地下空港)/野津恵
作・演出:吉田康一
作曲・サウンドデザイン・音響:山口紘/照明:渡辺隆行/舞台監督:丸尾聡/宣伝美術:吉田康一/Web・記録映像:西有志郎/宣伝映像:米田浩章/宣伝文筆:真柄茂和(曲がり角ランデブー)/当日運営:奥田英子(演劇ユニットG.com)/制作:石田道子/企画・製作:Antikame?
記録映像撮影・編集・監督:米田浩章
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082