2007年10月、石川県小松市の山あいにある小学校で朗読劇を上演したことで活動をスタートさせました。
その後、地域での上演を重ね、企業文化を劇化することにも挑戦してまいりました。
2020年のコロナ禍ーー以前の日常がなかなか戻らない中で演劇の必要性を強く感じ、またこの世界で活躍する多くの方々の生きる場を創っていきたいという思いが芽生え、
同年10月、KASSAYは生まれ変わりました。
生きる力を与えてくれる、別世界をお見せし、非日常を実感いただきたい。そして世代やジャンルを超えて芸と技を繋ぐ場でありたいと考えております。
喝采が続く限り、KASSAYの挑戦は続きます。
2007年10月、石川県小松市の山あいにある小学校で朗読劇を上演したことで活動をスタートさせました。
その後、地域での上演を重ね、企業文化を劇化することにも挑戦してまいりました。
2020年のコロナ禍ーー以前の日常がなかなか戻らない中で演劇の必要性を強く感じ、またこの世界で活躍する多くの方々の生きる場を創っていきたいという思いが芽生え、
同年10月、KASSAYは生まれ変わりました。
生きる力を与えてくれる、別世界をお見せし、非日常を実感いただきたい。そして世代やジャンルを超えて芸と技を繋ぐ場でありたいと考えております。
喝采が続く限り、KASSAYの挑戦は続きます。
振り返れば、道
KASSAY
(0)
吉良きらきら
KASSAY
(0)
KASSAY
その他
【EPAD】
その現状を見定め
三井の未来を描きながら
高く扇をかざし、静かに舞った三井八郎右衛門高棟
変わりゆく日本の姿と行く末を思いやりながら
一段と謡も声を力強く響かせた園琢麿
そこには、日本の近代化に立ち向かう男たちの姿があった。
EPAD・・・「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業」
(文化庁「文化芸術収益力強化事業」)の略称です。
本サイトでは、同事業において、新旧の舞台芸術の映像を配信できるように権利処理した作品に【EPAD】の印をつけています。
芦田昌太郎(COME TRUE)/尾崎右宗(東宝芸能)/横澤祐一(東宝現代劇75人の会)/いまむら小穂(劇団民藝)/松山愛佳/歌川貴賀志/勝谷かほる子/佐藤睦子/山本哲也(劇団民藝)/本廣真吾(劇団民藝)/仁宮賢(劇団民藝)/保坂剛大(劇団民藝)/賀来まさえ(あられ&サウダージ)/黒澤倫子
劇作家:有賀沙織/演出家:杉本孝次(劇団民藝)/音楽:佐藤ふじを/照明プランナー:須藤実/音響プランナー:呉東彰・富田健治/舞台監督:山本哲也/茶道指導:松井久江/宣伝美術:河添宗輔・藤井慶子/時代考証:堀江朋子/お囃子:山本香衣/振付家:和泉元彌(狂言・和泉流二十世宗家)/謡:和泉元彌/装置家:相原(相原企画)/衣裳デザイナー:久保田俊一(東宝舞台)/スライドオペレーター:伊木瑠璃/スライドオペレーター:長木彩/画像提供:公益財団法人/三井文庫/票券:坂田洋子/企画:高本真一
KASSAY
時代劇(歴史劇)
江戸城松の廊下で刃傷沙汰を起こし切腹を命じられた浅野内匠頭、これに続き大石内蔵助率いる四十七士の仇討ちーー。
300年、映画、舞台、テレビドラマなどで「忠臣蔵」は主君への忠義と武士としての矜持を美名のもと世に流布し続けてきた。
だが、そこで仇役として描き続けられた吉良上野介義央は名君であった。
公務ではご馳走役の指南を、三州吉良では領土を治める殿として任務を真摯に務めてきた。
上野介は一人考える。
「なぜ恨まれねばならぬのか?」
その答えを見いだす術もなく、終焉を迎えた。
舞台は冥界。吉良上野介のもとに突然、浅野内匠頭が現れる。
そして二人は……
江原真二郎/芦田昌太郎/安宅忍/白石珠江/吉岡扶敏/浅利悦子/大里秀一郎/梅原妙美
脚本:有賀沙織/演出:那須いたる
/演出助手:白井あゆみ・下山田ひろの/舞台監督:松尾勝/音楽:佐藤ふじを/振付:梅原妙美/照明:須藤実/効果:呉東彰・富田健治/衣装・大道具・小道具:東宝舞台/かつら:武川卓男/茶道指導:松井久江(宗蓮)/制作:真下三津子・平井航・有賀順子/方言指導:岡田里美/宣伝美術:河添宗輔
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082