2008年11月より京都を拠点に活動する演劇ユニット。チェーホフやイヨネスコ等海外作家による戯曲の上演を経て、2011年よりオリジナル戯曲の上演を開始。ナンセンスとファンタジーとブラックが入り混じった作風を特徴とする。近年の上演作品に、『まつろはぬものの記 −探訪 宇治拾遺物語−』『フレイム』など。 2020年、vol.7『隕石の栞』にて十三夜会奨励賞受賞。
「その犀はひとり行く」
ルドルフ
12/25(月) 12:00
1/22(月) 12:00までアーカイブ視聴
販売終了
配信開始: 2023/12/25(月) 12:00
アーカイブ視聴: 2024/1/22(月) 12:00
【劇団名】
【タイトル】
その犀はひとり行く
【公演会場】
シアターグリーン BOX in BOX THEATER
【配信開始日時】
2023/12/25 12:00 ~
【あらすじ】
『平家物語』に登場する平清盛の五男・重衡の物語をモチーフに、激動の時代の中で「悪人」として生きることを強いられた男の苦悩と解放を描く。
2021年に京都で上演し、好評を博した作品の再演。
【キャスト】
叶昌景:小谷俊輔[文学座]
文梅 / 史子:鳩川七海[幻灯劇場]
宰相:二口大学
叶淑子: 松岡咲子[ドキドキぼーいず]
玄海: F.ジャパン[劇団衛星]
松風:豊島由香
秀宗:勝二繁[日本海/およそ三十世帯]
【スタッフ】
舞台監督:⻑峯巧弥
舞台監督助手:森本柾史
舞台美術:竹内良亮
美術部:岩崎靖史
照明:吉本有輝子[真昼]
照明アシスタント:吉田一弥
音響:三橋琢
衣装:鷲尾華子
宣伝イラスト:奈々巻かなこ
宣伝美術:森宗香土巳[ISSO inc.]
制作:古川真央[合同会社syuz’gen]
インターン:平野みなの、山尾みる[合同会社syuz’gen]
脚本協力:総本山三井寺、岩田慈観[真言宗単立寺院 ⻘蓮庵]、 芳野香[ATCスタジオK]
協力:文学座、幻灯劇場、ドキドキぼーいず、 劇団衛星、株式会社リコモーション、日本海、 およそ三十世帯、真昼、ISSO inc.、合同会社syuz’gen
主催:ルドルフ
助成・支援:京都芸術センター制作支援事業 芸術文化振興基金助成事業(東京公演)
【上演時間(目安)】
約130分
【チケット販売終了日時】
2024/01/21 23:59まで
【問合せ先メールアドレス】
rudolf.kyoto@gmail.com