2016年に木村恵美子によって旗揚げ。
「本質の探求」をテーマに、
伝えたいことのためのあらゆる手段を無節操に取り入れながら、
観客を思考に引きずり込む作品を目指して創作活動に取り組んでいる。
2016年に木村恵美子によって旗揚げ。
「本質の探求」をテーマに、
伝えたいことのためのあらゆる手段を無節操に取り入れながら、
観客を思考に引きずり込む作品を目指して創作活動に取り組んでいる。
変な子ちゃん
kazakami
(0)
Replace Grace
kazakami
(0)
kazakami
その他
【EPAD】
ある街に絵描きが居た。
彼女は日頃からあまり人前に姿を見せず、絵ばかり描いて暮らしている。どうやらそれは、ちゃんとお金になっているようで、時たま人がやってきては、絵を買っていく。
絵描きは生まれたときからこの街に居て、幼少期からずっと絵を描いていた彼女は、友達らしい友達も出来ず、周囲の人々に「変な子ちゃん」と言われ続けていた。
そこへ、音楽家がやってきた。
彼女はずっと各地で歌を歌って暮らしていて、ちょうどこの街にたどり着いたところだった。
ある日、通りかかった絵描きの家先で偶然彼女の絵を見た音楽家は、その作品に一目惚れをする。そして、どうにかして、絵描きにこの感動を伝えようと試みる。
ここから、絵と歌、という不思議なコミュニケーションが始まっていく。やがて、孤独から始まった彼女達の創作活動は、それぞれに変化を見せていく。
EPAD・・・「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業」
(文化庁「文化芸術収益力強化事業」)の略称です。
本サイトでは、同事業において、新旧の舞台芸術の映像を配信できるように権利処理した作品に【EPAD】の印をつけています。
依田玲奈/河村杏里/瀨川圭介/外桂士朗(無隣館)/中野貴啓/津嘉山珠英(冗談だからね。)
劇作家・演出:木村恵美子
/照明プラン:竹屋光浩/美術デザイン:田中隆史/作詞・作曲:河村杏里/映像撮影・編集:小川悠介
kazakami
今からそう遠くない未来。
受精卵遺伝子組み換え技術の研究者、神田希代子は、長年の基礎研究を経てついに臨床研究に臨むことになる。数組のカップルが被験者として選抜され、研究が開始されるも、神田を始めとする関係者達は思いがけない問題に巻き込まれていく。
河村杏里(kazakami)/安味誠貴(茶谷堂)/一川幸恵(アマヤドリ)/内山拓磨/大島萌/國井さえ/タグチマサコ(茶谷堂)/武井広志(寺の娘)/中西崇将(劇団11)/中野匡人(茶谷堂)/堀りん(田上パル)
作・演出:木村恵美子/音楽:彼方あおい/宣伝美術:田中隆史
/舞台協力 :都倉宏一郎(劇団fffff)・遠藤杜洋/タイトル提供:須貝英(monophonic orchestra)/キャスティング協力:依田玲奈/企画・制作:kazakami
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082