寛永12(1635)年江戸葺屋町に初代結城孫三郎が創設、385年の伝統を持つ江戸糸あやつり人形劇団。現在は十二代目結城孫三郎が座長を務め、「伝統と革新、古典と新作の両輪」を活動指針に掲げ、古典作品の他、書き下ろしや翻訳による新作、写し絵など幅広く活動している。
また、近年は海外公演や国際共同制作に積極的に取り組み、2007年アヴィニヨン演劇祭、2010年ザグレブ国際演劇祭、スポレート国際演劇祭、2016年シビウ国際演劇祭など海外の演劇祭に招聘されたり、ベトナムや中国の演劇人と国際共同制作を行い、国内外において高く評価されている。
現在「国記録選択無形民俗文化財」「東京都の無形文化財」指定。
寛永12(1635)年江戸葺屋町に初代結城孫三郎が創設、385年の伝統を持つ江戸糸あやつり人形劇団。現在は十二代目結城孫三郎が座長を務め、「伝統と革新、古典と新作の両輪」を活動指針に掲げ、古典作品の他、書き下ろしや翻訳による新作、写し絵など幅広く活動している。
また、近年は海外公演や国際共同制作に積極的に取り組み、2007年アヴィニヨン演劇祭、2010年ザグレブ国際演劇祭、スポレート国際演劇祭、2016年シビウ国際演劇祭など海外の演劇祭に招聘されたり、ベトナムや中国の演劇人と国際共同制作を行い、国内外において高く評価されている。
現在「国記録選択無形民俗文化財」「東京都の無形文化財」指定。
「傾城戀飛脚 新ノ口村の段~梅...
江戸糸あやつり人形結城座
(0)
瞼の母
江戸糸あやつり人形結城座
(0)
「人情噺文七元結」「綱館」
江戸糸あやつり人形結城座
(0)
夢の浮橋~人形たちとの「源氏物語」~
江戸糸あやつり人形結城座
(0)
江戸糸あやつり人形結城座
その他
大阪淡路町の飛脚屋、亀屋妙関の養子「忠兵衛」は、新町の遊女「梅川」に恋をする。 忠兵衛は梅川を身請けしようと、その手付金五十両を丹波屋「八右衛門」に借り、後は借金の工面をいかがしようかと思案していると、その八右衛門が梅川に横恋慕してしまう。 忠兵衛の陰口をたたく八右衛門の姿にカッとなった忠兵衛は死罪を承知で武家屋敷に届けるはずの金三百両の封印を切り、その場で梅川を身請けしてしまうのだった。
※こちらの作品は一部映像の乱れがございます。
十二代目結城孫三郎/結城一糸/結城千恵/荒川せつ子/結城育子/畑崎潤一/結城民子/塩川京子/伊藤肇/植松聡/清水あづさ/三宅千香/竹本素京
原作:近松門左衛門(冥途の飛脚)/改作:菅専助 ・若竹笛躬/構成・演出:佐藤信/振付:西川右近/舞台監督:黒澤俊彦/照明:中田隆則/照明操作:大久保尚宏・大里美和/舞台美術:有賀二郎/音響:島猛/音響操作:川口博/宣伝美術:佐藤篤司・坂野公一・今東淳雄/結城座スタッフ:長曽恵/制作:北村優・澤田麻希・谷口幸子/一般社団法人EPAD/文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))/独立行政法人日本芸術文化振興会
江戸糸あやつり人形結城座
時代劇(歴史劇)
五歳の時に母親と生き別れ、父親を失い天涯孤独の身でやくざ者となった番場の忠太郎。江戸まで来て、柳橋の料亭で女将をしている女性が自分の母親・おはまだと知る。しかし突然現れた忠太郎におはまは、どうせ金目当てのヤクザな渡世人としか取り合わず、息子は死んだと必死にすがりつく忠太郎を無常に突き放した。忠太郎は落胆して去る。目を閉じれば優しい母親の姿が瞼に浮かぶ…。
十三代目結城孫三郎/結城育子/湯本アキ/小貫泰明/大浦恵実/中村つぐみ/佐次えりな/三代目両川船遊/伊藤弘子(流山児★事務所)
原作:長谷川伸/脚本:ラサール石井/演出:流山児祥/音楽:朝比奈尚行/音楽アシスタント:高橋牧/PCマニピュレーター:鈴木光介/舞台美術:池田ともゆき/照明:奥田賢太/照明操作:南方悠里/音響:島猛/音響操作:許斐祐/映像:濵島将裕/映像操作:畝部七歩/舞台監督:大山慎一/擬闘:栗原直樹/擬闘助手:西村聡/振付:北村真実/演出助手:畝部七歩/宣伝美術:小田善久/映像撮影:コラボニクス/制作:小立廉・結城育子/一般社団法人EPAD/文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))/独立行政法人日本芸術文化振興会
江戸糸あやつり人形結城座
その他
文七元結:博打好きの長兵衛が朝帰りすると、妻が娘のお久が帰ってこないと泣いている。探してみると、なんとお久は長兵衛の借金を返すために吉原に身を売っていた。もう二度と博打に手を出すまいと決心したところに川に身投げしようとする男が現れた。
綱館:頼光の臣渡辺源治綱は、悪鬼に襲われ腕を切り落とした。占いによればこの鬼が必ず腕を取り返しにくるから物忌をせよという。そこに叔母真柴が訪ねてくるが、その正体は…。
※こちらの作品は一部映像の乱れがございます。
十二代目結城孫三郎/結城一糸/結城千恵/荒川せつ子/結城育子/畑崎潤一/結城民子/塩川京子/遠藤依理子/板垣慶子/伊藤肇/植松聡/竹本素京
作:三遊亭円朝/改定:九代目結城孫三郎/監修:結城雪斎・竹本素京/監修:西川右近/振付:西川鯉之助/照明:斎藤茂男/照明操作:大屋恵一/音響:岩田直行/音響操作:照山未奈子/舞台美術:畑崎潤一/舞台監督:伊藤肇・植松聡/宣伝美術:谷村彰彦/制作:北村優・結城民子・若村一章/結城座スタッフ:小野寺寿浩・澤田麻希・谷口幸子・梁瀬美和子/一般社団法人EPAD/文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))/独立行政法人日本芸術文化振興会
江戸糸あやつり人形結城座
恋愛 その他
あるとき、ある場所で、源氏物語最後の女性「浮舟」は、語り始める。 そして、それぞれの思いを千年の世に馳せ、口を開いてゆく人形たち。 源氏の君のこと、恋のこと…。 全五十四帖の物語も、彼女たちから見れば、ただ一つの物語-。
世界最古の小説「源氏物語」を佐藤信が演出。人形美術・山口小夜子、共演・鞠谷友子など、 魅力的なコラボレーションでお届けします。
※こちらの作品は一部映像の乱れがございます。
十二代目結城孫三郎/結城一糸/結城千恵/荒川せつ子/結城育子/塩川京子/植松聡/清水あづさ/三宅千香/竹本素京/毬谷友子/磯田収
作・演出・美術:佐藤信/人形美術・意匠:山口小夜子/音楽:磯田収/照明:斎藤茂男/照明操作:中田隆則・小野寺寿浩・寺田史華/照明スタッフ:井上曜児/音響:島猛/音響操作:近藤達史/衣装:宮本尚子/舞台監督:森下紀彦/舞台監督助手:武藤晃司・橋本加奈子・丸岡祥宏・伊藤肇/演出助手:鈴木章友/音楽コーディネーター:磯野義幸/大道具製作:C-COM有限会社・オサフネ製作所有限会社/小道具製作:福田秋雄・高橋環・小林ともえ/制作協力:結城育子/協力:江戸糸あやつり人形結城座,ストーリー・レーン,ルネックス,オフィス・カツオ,株式会社コクテール堂/企画制作:財団法人静岡県文化財団/一般社団法人EPAD・文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会
明日またタクボク~雲と劇場~ 11/14 14:00
江戸糸あやつり人形結城座
11/14(土) 14:00
11/30(月) 23:59までアーカイブ視聴
江戸糸あやつり人形結城座
11/14(土) 14:00
11/30(月) 23:59までアーカイブ視聴
明日またタクボク~雲と劇場~ 11/10 19:00
江戸糸あやつり人形結城座
11/10(火) 19:00
11/30(月) 23:59までアーカイブ視聴
江戸糸あやつり人形結城座
11/10(火) 19:00
11/30(月) 23:59までアーカイブ視聴
販売終了
江戸糸あやつり人形結城座
配信開始: 2020/11/14(土) 14:00
アーカイブ視聴: 2020/11/30(月) 23:59
江戸糸あやつり人形 結城座
『明日またタクボク~雲と劇場~』
あらすじ:雲と遊び風と戯れ、糸あやつり人形の一座が旅をしていた。お客が待つ次の劇場へ向かう途中のことだった。ふと気が付くと一座の代表的古典作品の主役の人形がいないじゃないか!皆で探していると道の辻に一冊のノオトが落ちている。イシカワハジメ―啄木―という新米の教師が書いた日記らしい。歌や奇妙な話が満載だ。あれ?いつの間にか人形と人形遣い、そして日記の登場人物たちが一緒に歌まで歌っている!
キャスト
十二代目結城孫三郎、結城千恵、結城育子、結城数馬、湯本アキ、小貫泰明、大浦恵実、楽器演奏:紫竹芳之
スタッフ
原作:石川啄木、台本・演出:加藤直、人形デザイン:伊波二郎、舞台美術:池田ともゆき、照明プラン:齋藤茂男、音響プラン:島猛、舞台監督:三津久
チケット販売有効期限
2020/11/30 22:00まで
アーカイブ有効期限
2020/11/30 23:59まで
販売終了
江戸糸あやつり人形結城座
配信開始: 2020/11/10(火) 19:00
アーカイブ視聴: 2020/11/30(月) 23:59
江戸糸あやつり人形 結城座
『明日またタクボク~雲と劇場~』
あらすじ:雲と遊び風と戯れ、糸あやつり人形の一座が旅をしていた。お客が待つ次の劇場へ向かう途中のことだった。ふと気が付くと一座の代表的古典作品の主役の人形がいないじゃないか!皆で探していると道の辻に一冊のノオトが落ちている。イシカワハジメ―啄木―という新米の教師が書いた日記らしい。歌や奇妙な話が満載だ。あれ?いつの間にか人形と人形遣い、そして日記の登場人物たちが一緒に歌まで歌っている!
キャスト
十二代目結城孫三郎、結城千恵、結城育子、結城数馬、湯本アキ、小貫泰明、大浦恵実、楽器演奏:紫竹芳之
スタッフ
原作:石川啄木、台本・演出:加藤直、人形デザイン:伊波二郎、舞台美術:池田ともゆき、照明プラン:齋藤茂男、音響プラン:島猛、舞台監督:三津久
チケット販売有効期限
2020/11/30 22:00まで
アーカイブ有効期限
2020/11/30 23:59まで
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082