演劇ユニット鵺的(ぬえてき)は脚本家・高木登によるオリジナル作品を上演することを目的とした演劇ユニットです。硬質な物語構造をそなえた劇作を通じて、アクチュアルな題材を悪夢的に描くことを特徴としています。現代社会の歪み、そこを生きる人間の姿、新しい人間関係の在り様など「いま、このとき」を生きる表現者として描くべきことごとを、慎重に大胆に、鵺的は追究していきます。
演劇ユニット鵺的(ぬえてき)は脚本家・高木登によるオリジナル作品を上演することを目的とした演劇ユニットです。硬質な物語構造をそなえた劇作を通じて、アクチュアルな題材を悪夢的に描くことを特徴としています。現代社会の歪み、そこを生きる人間の姿、新しい人間関係の在り様など「いま、このとき」を生きる表現者として描くべきことごとを、慎重に大胆に、鵺的は追究していきます。
NEW 毒婦二景/昭和十一年五月十八日の犯罪
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW 鵺的第一短編集
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW 死旗
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW 幻戯【改訂版】
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW バロック【再演】
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW デラシネ
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW 天使の群像
演劇ユニット鵺的
(0)
NEW おまえの血は汚れているか
演劇ユニット鵺的
(0)
動物自殺倶楽部第三回公演『夜会行』
演劇ユニット鵺的
(0)
動物自殺倶楽部第二回公演『凪の果て』
演劇ユニット鵺的
(1)
動物自殺倶楽部第二回公演「凪の...
演劇ユニット鵺的
(0)
夜会行
演劇ユニット鵺的
(0)
動物自殺倶楽部第一回公演『恋愛論』
演劇ユニット鵺的
(0)
荒野1/7
演劇ユニット鵺的
(0)
この世の楽園
演劇ユニット鵺的
(0)
バロック
演劇ユニット鵺的
(0)
悪魔を汚せ【再演】
演劇ユニット鵺的
(0)
修羅
演劇ユニット鵺的
(0)
定や、定
演劇ユニット鵺的
(0)
奇想の前提
演劇ユニット鵺的
(0)
悪魔を汚せ
演劇ユニット鵺的
(0)
丘の上、ただひとつの家
演劇ユニット鵺的
(0)
演劇ユニット鵺的
ドラマ コメディ 時代劇(歴史劇)
昭和十一年(1936年)五月十八日。
尾久の待合旅館「満佐喜」で男性の変死体が発見される。
男の名は石田吉蔵。
死因は絞殺による縊死であったが、
遺体からは男性器が切断されており、
左太腿とシーツに「定吉二人キリ」と血文字が残されていた。
石田とともに投宿していた女がただちに手配され、
その三日後に逮捕される。
暗い世相を吹き飛ばすかのような怪事件の出来に、
巷は沸きに沸いた。
これが世に言う「阿部定事件」である。
事件発生から三日間の彷徨ののち逮捕された定は、すぐさま捜査本部の置かれた尾久署に移送され、取り調べがおこなわれた。定と刑事たちが全員笑顔でいる非常に有名な写真は、逮捕当日の夜、警視庁婦人独房への移送の際に撮影されたものである。猟奇の果てにあの朗らかな笑顔にたどり着くことができたのはなぜか。取調室における定と刑事たちとの攻防を描く。
[本作の注意事項]
・今日の観点からすると不適切な言葉や表現がありますが、作品の時代背景と、作品自体に差別や偏見を助長する意図がないことを考慮し、初演時の映像をそのまま公開いたします。
ハマカワフミエ/瀧川英次(七里ガ浜オールスターズ)/平山寛人(演劇ユニット鵺的)/谷仲恵輔(JACROW)/碓井将仁(劇団レトロノート)/藤岡豊
作・演出:高木登
舞台監督:田中翼/ドラマターグ:中田顕史郎/演出助手:武田浩介・SATOMI/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装:中西瑞美(ひなぎく)・詩森ろば(風琴工房)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影・映像/制作:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力=加瀬修一(contrai・演劇ユニット鵺的l/協力:株式会社アプル・ザズウ・有限会社スターダス・21・フォセット・コンシェルジュ・劇団レトロノート・七里ガ浜オールスターズ・JACROW・tsumazuki no ishi・菊地未来・にしすがも創造舎
企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
演劇ユニット鵺的
ドラマ
どこにもない
何にも似ていない
ありふれた
三つの愛のかたち
「ふいにいなくなってしまった白い猫のために」
「くろい空、あかい夜、みどりいろの街」
「ステディ」
[本作の注意事項]
・直接的な暴力描写があります。
・モラルハラスメント描写があります。
・怒鳴り合い、罵り合いになる場面があります。差別的表現をともなう場合がありますが、それは登場人物の人格によるものであり、作品として差別を助長する意図はありません。
杉木隆幸(ECHOES)/堤千穂/奥野亮子/高橋恭子・中村貴子(以上、チタキヨ)/稲垣干城/木下祐子/とみやまあゆみ/平山寛人(演劇ユニット鵺的)
作・演出:高木登(演劇ユニット鵺的)
照明:吉村愛子(Fantasista?ish)・尾崎亜梨子/音響:平井隆史・太田智子/舞台美術:袴田長武+鴉屋/演出助手:田上果林(エムキチビート)/ドラマターグ:中田顕史郎/アクション指導:宗形拓樹/劇中雑誌デザイン:小林タクシー/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:井上恵子(T1project)・加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:エムキチビート・チタキヨ・IVYアイビィーカンパニー・アスタリスク・レトル・ECHOES・Krei.inc・にしすがも創造舎/企画・製作:演劇ユニット鵺的
演劇ユニット鵺的
ファンタジー ドラマ
弔いの列が往く
怒りと嘆きとあきらめの歌を踊りながら
女たちの列が往く
tsumazuki no ishi×演劇ユニット鵺的合同公演。
[本作の注意事項]
・性的暴力、性加害、セクシュアル・ハラスメントの描写があります。
・殺人を含めた、直接的な暴力描写があります。
・性的表現を含めた、男女が裸になる描写があります。
・カニバリズムの描写があります。
・激しい怒鳴り合い、罵り合いの描写があります。
・差別的表現を含む台詞があります。これは登場人物の人格的問題によるものであり、作品として差別を助長する意図があるものではありません。
寺十吾・釈八子・宇鉄菊三・日暮玩具・松原正隆(以上、tsumazuki no ishi)/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/今井勝法・中山朋文(以上、theater 045 syndicate)/碓井将仁(劇団レトロノート)/吉村公佑(劇団B級遊撃隊)/堀之内良太(劇団 水中ランナー)/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/笠島智/川添美和(Voyantroupe/(株)ワーサル)/堤千穂/とみやまあゆみ/福永マリカ/夕沈(少年王者舘)/奥山美代子(文学座・西瓜糖)/若松武史
作:高木登(演劇ユニット鵺的)
演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:和田沙緒理/文芸協力:中田顕史郎/照明:阿部康子/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/振付:夕沈/衣装協力:上岡紘子/小道具協力:佐藤区役所/水道工事:蒲公仁/宣伝美術:詩森ろば(serial number)/宣伝美術写真撮影:橋本恵一郎/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:朝劇下北沢・劇団 水中ランナー・劇団レトロノート・劇団B級遊撃隊・少年王者舘・西瓜糖・文学座・theater 045 syndicate・Voyantroupe・(有)アクトレインクラブ・ケイエムシネマ企画・(株)ケイセブン中村屋・ザズウ・(有)レトル・(株)ワーサル
演劇ユニット鵺的
ドラマ
時代に取り残されたような遊郭で
女を知らない男はふたりの娼婦と出会う
その日から彼らのなかで
何かが歪み
何かが軋み
見えなかった
見たくなかったはずのものが
おぞましくもうつくしいその姿をあらわしはじめた
演劇ユニット鵺的第六回公演。下北沢演劇祭参加作品。
秋澤弥里/今里真/奥野亮子(劇団前方公演墳)/佐々木なふみ(東京ネジ)/杉木隆幸/平山寛人(演劇ユニット鵺的)/松葉祥子/渡辺まの(MU)
※所属先は上演当時のものです
作・演出:高木登
舞台監督:田中翼/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:大津英輔+鴉屋/衣装:吉永亜矢(午後から雨になるでしょう)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:1gramix.・Age Global Networks・太田プロダクション・ファザーズコーポレーション・劇団前方公演墳・東京ネジ・MU・水天宮ピット/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
演劇ユニット鵺的
ドラマ ホラー・スリラー
呪われた土地、呪われた家系、呪われた屋敷。
一族がその場に集結したとき、「あの世」と「この世」の境界線で、壮大な親族会議が開始される。
2020年3月初演の作品を、一部キャストをあらたに再演。
[本作の注意事項]
・本作は「怪奇もの」です。幽霊が登場し、作中、怪奇現象が頻発します。
・大音量と、光の明滅の激しい演出があります。これは主に雷鳴と雷光です。加えて、作中のある仕掛けによって生じる轟音があります。音は「爆音」と言って良いと思います。
・直接的な残酷描写はありません。ですが、若干の暴力描写があります。
・若干の猟奇的イメージが登場します。
・若干の性的描写があります。
・差別語を発する人物がひとり登場します。これはこの人物の荒廃した精神から生じるもので、作品として差別を容認するものではありません。
・過去に性的虐待を受けた人物が登場します。その直接的描写はありませんが、間接的には語られ、その内容に具体性や生々しさはありません。
碓井将大/岸田大地/小崎愛美理(演劇ユニット鵺的・フロアトポロジー)/笹野鈴々音/白坂英晃(はらぺこペンギン!)/杉本有美/常川博行/中田顕史郎/野花紅葉(モミジノハナ)/葉山昴/春名風花/福永マリカ/吉村公佑(劇団B級遊撃隊・Ammo)
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/稽古場代役:函波窓(ヒノカサの虜)/アクション指導:宗像拓郎(A&Cスタジオ・ユニットことのは)/照明:阿部康子・松田桂一/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術(フライヤー・当日パンフレット):羽尾万里子(Mujina:art)/仮チラシデザイン:今治ゆか/舞台写真撮影:石澤知絵子/配信用映像撮影:木村聡志・浪谷昇平/webデザイン:成川知也/衣装:上岡紘子/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/稽古場制作:吉水恭子(風雷紡)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/キャスティング協力:Nana Produce/協力:劇団B級遊撃隊・芝居屋風雷紡・動物自殺倶楽部・はらぺこペンギン!・ヒノカサの虜・フロアトポロジー・モミジノハナ・Ammo・MU・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・アイエス・フィールド・アクトレインクラブ・イマジネイション・ザズウ・フォセット・コンシェルジュ・フリップアップ・レディバード・ワタナベエンターテインメント・Spacenoid Company・Mujina:art・Pita.inc・塩田友克・山口舞・及川晴日・菅野姉妹・木村優希・平田愛奈・祁答院雄貴・堤千穂・とみやまあゆみ/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的/芸術文化振興基金助成事業
演劇ユニット鵺的
ドラマ
飛鳥井宏道はテレビ業界では大御所の脚本家である。だが実態は、自分ではほとんど脚本を書かず、弟子たちに代筆させてしのぐ人物だった。
抜きん出た実力を持つ弟子の酒匂早苗は、反抗的な態度を取りながらもなぜか飛鳥井のもとから離れようとせず、飛鳥井も酒匂には他の弟子たちにも増してサディスティックに振る舞う。
かれらのあいだには何があったのか。虚名の崩壊と才能を巡る地獄を描く。
[本作の注意事項]
・パワーハラスメント、モラルハラスメントの描写は随所に登場します。
・若干のセクシュアルハラスメント的描写があります。
・直接的な性描写はありません。ただし男性が半裸になる演出があります。
・怒鳴り声を上げる人物が登場します。
・激しい言い争いになる場面があります。
・大音量による音響演出があります。これは主に音楽です。
・若干の暴力描写があります。
・自死した人物が登場します。自死については間接的に語られ、直接的描写はありません。
小崎愛美理・堤千穂・とみやまあゆみ(以上、演劇ユニット鵺的)/高橋恭子・田中千佳子・中村貴子・米内山陽子(以上、チタキヨ)/川田希/木下愛華/未浜杏梨/佐瀬弘幸
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/照明:青木大輔/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)・齋藤正樹/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/衣装:上岡紘子/舞台写真撮影:石澤知絵子/配信用映像撮影:浪谷昇平・木村聡志・小崎愛美理/webデザイン:成川知也/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)・塩田友克/協力:チタキヨ・動物自殺倶楽部・フロアトポロジー・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・SASENCOMMUN・株式会社地球儀・ケイエムシネマ企画・ザズウ・スターダストプロモーション・フォセット・コンシェルジュ・ミッシングピース・有限会社ジェイ.クリップ・ACALINO TOKYO・BOX CORPORATION・Pita.inc・イッカイ 東五反田・Mujina:art・浄風寺
演劇ユニット鵺的
ドラマ
道原さとみは勤め先が潰れて「臨時的任用教員」になった。もともと学校が嫌いだったので仕方なくである。だが仕方ないなりに、ほんのわずかに、ささやかに、すこしずつ、なりたくなかった教師に近づいていく。失踪した生徒と、それを取り巻く人びととのかかわり合いから、彼女は何を見、何を知るのだろうか。
[本作の注意事項]
・作品中の重要な事件として「失踪」が描かれています。
・パワーハラスメント、モラルハラスメント、セクシュアルハラスメント、いずれも若干の描写があります。
・過去に性的被害を受けた女性が登場します。その被害については口頭で語られ、直接的な描写はありません。
・過去にパワーハラスメント被害を受けた女性が登場します。その被害については口頭で語られ、直接的な描写はありません。
・大きな声を上げる人物が登場します。
・激しい言い争いになる場面があります。
堤千穂・とみやまあゆみ(以上、演劇ユニット鵺的)/井神沙恵(モメラス)/函波窓(ヒノカサの虜)/小西耕一(Straw&Berry)/小町実乃梨/佐瀬弘幸(SASENCOMMUN)/寺十吾(tsumazuki no ishi)/野花紅葉(モミジノハナ)/ハマカワフミエ/本井博之/森田ガンツ(猫のホテル・なかないで、毒きのこちゃん)/山像かおり(西瓜糖)/吉水雪乃(風雷紡・コマイぬ)/渡辺詩子(SPARKO)
作:高木登(演劇ユニット鵺的)
演出:小崎愛美理(フロアトポロジー・演劇ユニット鵺的)/舞台監督:田中翼・伊藤新/アンダースタディ:今井勝法(theater 045 syndicate)/演出助手:石塚貴恵/照明:阿部将之(LICHT-ER)/音響:平井隆史(末広寿司)/Sound・noise・music・composer:北島とわ(Portowal birch)/舞台美術:荒川真央香/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/webデザイン:成川知也/衣装:髙木よしこ/舞台写真撮影:石澤知絵子/配信用映像撮影:小崎愛美理・浪谷昇平・江口嵩大・寺島麻美・周浩田/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:塩田友克/賄い方:山本かおり/監修:古池秀(東京弁護士会)/企画協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:コマイぬ・西瓜糖・なかないで、毒きのこちゃん・猫のホテル・ヒノカサの虜・風雷紡・モミジノハナ・モメラス・SASENCOMMUN・Straw&Berry・SPARKO・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・株式会社地球儀・ケイエムシネマ企画・ザズウ・フォセット・コンシェルジュ・フクダ&Co.・プレミアムエンターテイメント・ユーステール・AOI biotope・ACALINO TOKYO・krei inc.・浄風寺・心理臨床オフィスinemuri(露木友子)/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
演劇ユニット鵺的
ドラマ
ある事情によって生き別れになった五人の兄妹が、ある事情によって三十年ぶりに集結することになった。
兄妹であって兄妹でないかれらと、かれらの伴侶やそのきょうだいを交えての議論、喧嘩、怒鳴り合い。
家族会議であって家族会議ではない、その集まりの果てに見えるのは何だろうか。
紛糾し錯綜する議論の果てにたどりつくのは、何処だろうか。
[本作品の注意事項]
・幼少時に虐待を受けた人物が登場します。
・直接的、間接的な暴力描写があります。
・大きな声、怒鳴り声を上げる人物が登場します。
・激しい言い争いになる場面があります。
・パワーハラスメント、モラルハラスメント、セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメントの描写があります。それは登場人物の人間性や、それぞれの抱えた問題によるものであり、作品としてその行為を容認するものではありません。
浜谷康幸(ゴツプロ!/ふくふくや)/中村栄美子(tsumazuki no ishi)/杉木隆幸/今井勝法(theater 045 syndicate)/西原誠吾/堤千穂(演劇ユニット鵺的)/谷仲恵輔(JACROW)/杉本有美
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼(capital inc.)・中西隆雄/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/照明:阿部康子・内田英嗣/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:小林奈月/大道具製作:イトウ舞台工房/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/衣装:上岡紘子/舞台写真撮影:石澤知絵子/映像担当・稽古場制作:小崎愛美理(フロアトポロジー/演劇ユニット鵺的)/配信用映像撮影:小崎愛美理・浪谷昇平/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail/演劇ユニット鵺的)・平田愛奈/賄い方:山本かおり/協力:ゴツプロ!・ふくふくや・フロアトポロジー・JACROW・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・横浜ベイサイドスタジオ・株式会社エクサプローズプロモーション・株式会社オスカープロモーション・ケイエムシネマ企画・ザズウ・ハイエンド合同会社・株式会社フェイスプランニング・有限会社フォセット・コンシェルジュ・心理臨床オフィスinemuri(露木友子)・momocan(半田桃子)・小劇文庫(長谷川雅也)・古池秀(東京弁護士会)・宗像拓郎(A&Cスタジオことのは)・とみやまあゆみ(演劇ユニット鵺的)/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
演劇ユニット鵺的
ドラマ
四人のレズビアン
一人のクエスチョニング
どこにでもある日常
ありふれた一夜
そしてささやかな偶然の物語
太田ナツキ/木下愛華/輝蕗/寺田結美/日野あかり(日本のラジオ)
作:高木登(演劇ユニット鵺的/動物自殺倶楽部)
演出:小崎愛美理(フロアトポロジー/演劇ユニット鵺的)
舞台監督:吉川悦子
演出助手:和田沙緒理
照明:中佐真梨香(空間企画)
music / noise / 音響:北島とわ(Portowal birch)
衣装:髙木よしこ
舞台美術:合同会社およぐひと
舞台写真撮影:保坂萌
フライヤーデザイン:詩森ろば(serialnumber)
宣伝写真:緊縛 荊子・植物 Riey・撮影 大村祐里子
制作:J-Stage Navi
制作協力:contrail
協力:演劇ユニット鵺的/日本のラジオ/フロアトポロジー/牡丹茶房/フォセット・コンシェルジュ/MC企画/水天宮ピット/心理臨床オフィスinemuri(露木友子)/佐藤区役所/中山朋文/野花紅葉/吉田慎一/赤猫座ちこ
法律監修:古池秀(東京弁護士会)
企画・製作・主催:動物自殺倶楽部
演劇ユニット鵺的
ドラマ
弁護士・稗田晶子の勤める法律事務所で、ひと組の夫婦の離婚についての話し合いが始まろうとしていた。性格に難のある弁護士・笹井を従えた妻・茜はすぐにいきり立ち、夫・丈留はまともなコミュニケーションもできない。笹井と稗田の過去も相俟り、その日の話し合いは破綻する。だがその一週間前、夫の愛人・野木から稗田がヒアリングをおこなっていたとき、実はある出来事が起きていたのだった。
稗田晶子/赤猫座ちこ(牡丹茶房、動物自殺倶楽部)/笹井健二/函波窓(ヒノカサの虜)/市原丈留/橋本恵一郞/市原茜/三浦葵(劇団いいのか・・・?)/野木陽加里/ハマカワフミエ
作:高木登(演劇ユニット鵺的、動物自殺倶楽部)/演出:小崎愛美理(フロアトポロジー、演劇ユニット鵺的)/舞台監督:田中翼、金能弘/照明:中佐真梨香(空間企画)/音響:平井隆史(末広寿司)/音間:北島とわ(Portowal birch)/舞台美術:袴田長武/宣伝美術:リリセ(ポーラは嘘をついた)/舞台写真撮影:保坂萌/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/監修:古池秀(東京弁護士会)/制作:J-Stage Navi(島田敦子、早川あゆ)/企画協力:演劇ユニット鵺的、contrail(加瀬修一)/協力:演劇ユニット鵺的、牡丹茶房、劇団いいのか・・・?、ヒノカサの虜、フロアトポロジー、グリーンメディア、フォセット・コンシェルジュ、イッカイ・東五反田、池林房、太田篤哉、小劇文庫(長谷川雅也)、臨床心理オフィスinemuri、塩田友克、平田愛奈、山口舞、祖父江桂子/企画・製作・主催:動物自殺倶楽部
演劇ユニット鵺的
ドラマ ミステリー・サスペンス 恋愛
弁護士・稗田晶子の勤める法律事務所で、ひと組の夫婦の離婚についての話し合いが始まろうとしていた。性格に難のある弁護士・笹井を従えた妻・茜はすぐにいきり立ち、夫・丈留はまともなコミュニケーションもできない。笹井と稗田の過去も相俟り、その日の話し合いは破綻する。だがその一週間前、夫の愛人・野木から稗田がヒアリングをおこなっていたとき、実はある出来事が起きていたのだった。
こちらの動画は固定カメラ二台で収録した映像を演出家自ら編集したもの。スタンダードヴァージョンとは違う角度、視点からの映像をおたのしみください。
赤猫座ちこ(牡丹茶房、動物自殺倶楽部)/函波窓(ヒノカサの虜)/橋本恵一郞/三浦葵(劇団いいのか・・・?)/ハマカワフミエ
作:高木登(演劇ユニット鵺的、動物自殺倶楽部)/演出:小崎愛美理(フロアトポロジー、演劇ユニット鵺的)/舞台監督:田中翼、金能弘/照明:中佐真梨香(空間企画)/音響:平井隆史(末広寿司)/音間:北島とわ(Portowal birch)/舞台美術:袴田長武/宣伝美術:リリセ(ポーラは嘘をついた)/舞台写真撮影:保坂萌/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/監修:古池秀(東京弁護士会)/制作:J-Stage Navi(島田敦子、早川あゆ)/企画協力:演劇ユニット鵺的、contrail(加瀬修一)/協力:演劇ユニット鵺的、牡丹茶房、劇団いいのか・・・?、ヒノカサの虜、フロアトポロジー、グリーンメディア、フォセット・コンシェルジュ、イッカイ・東五反田、池林房、太田篤哉、小劇文庫(長谷川雅也)、臨床心理オフィスinemuri、塩田友克、平田愛奈、山口舞、祖父江桂子/企画・製作・主催:動物自殺倶楽部
演劇ユニット鵺的
ドラマ
新田みどりと近藤笑里は恋人同士。同棲しているが、このところぎこちない。笑里の誕生日、コロナ禍のなかおこなわれる誕生パーティー。秋元遼子、廣川愛という友人たちが訪ねてくるが、愛が最近できた恋人、永井理子を連れてきたことで誕生日の一夜はパーティーだけでは終わらない夜となる。
青山祥子(贅沢貧乏)/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/笠島智/ハマカワフミエ/福永マリカ/橋本恵一郞
※所属表記は公演当時のものです
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)/舞台監督:田中翼、伊藤新/照明:阿部康子、高野由美絵/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)、矢野夏帆(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/エンディング曲作詞・作曲・歌:玉井夕海/エンディング曲編曲:玉井夕海、坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装:上岡紘子/小道具製作:佐藤区役所/アンダースタディ:寺田結美/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/宣伝美術写真撮影:松林満美/宣伝美術スタイリスト:奥野亮子、笠島智/文芸協力:中田顕史郎/webデザイン:成川知也(MU)/舞台写真撮影:石澤知絵子/映像撮影・編集:小崎愛美理、木村聡志、浪谷昇平/販売用パンフレット製作・デザイン:小崎愛美理、石井史人(株式会社ドゥ・アップ)/制作:鵺的制作部、J-Stage Navi(島田敦子/早川あゆ)/稽古場制作:吉水恭子(芝居屋風雷紡)/制作協力:contrail(加瀬修一)/助成:芸術文化振興基金、独立行政法人日本芸術文化振興会/監修:株式会社LGBT総合研究所/協力:芝居屋風雷紡、贅沢貧乏、フロアトポロジー、tsumazuki no ishi、MU、Office Enne、theater 045 syndicate、アプレ、ニコフイルム、フォセット・コンシェルジュ、C&Cファクトリー、JAT、MC企画、Mujina:art、Nana Produce、小劇文庫(長谷川雅也)、水天宮ピット、川添美和、木村優希、菅野姉妹、中山真樹子、肥尾祥恵、平田愛奈、山口舞、和田華子/special thanks to:杉本有美、中村榮美子、林田麻里/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
演劇ユニット鵺的
ファンタジー ドラマ コメディ
小劇場で活躍する俳優・赤井阿智子の部屋に集まった三人の男女は、皆が皆自分が阿智子の恋人であることを主張する。だが当の阿智子は彼らを袖にして一般人男性と結婚するという。埒の開かない押し問答の果てに、事態は思いもよらぬ方向に展開していく。
赤猫座ちこ(牡丹茶房・動物自殺倶楽部)/金子鈴幸(コンプソンズ)/小西耕一(Straw&Berry)/野花紅葉(モミジノハナ)
作:高木登(演劇ユニット鵺的・動物自殺倶楽部)/演出:小崎愛美理(フロアトポロジー・演劇ユニット鵺的)/演出助手:日野あかり/舞台美術:袴田長武(ハカマ団)/舞台写真撮影:保坂萌/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/文芸協力:中田顕史郎/団体ロゴデザイン:今治ゆか/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/企画協力:演劇ユニット鵺的・contrail(加瀬修一)/協力:演劇ユニット鵺的、牡丹茶房、コンプソンズ、フロアトポロジー、モミジノハナ、Straw&Berry、フォセット・コンシェルジュ、FMG、theater 045 syndicate、中山朋文、横浜ベイサイドスタジオ、北島とわ(Potowai birch)
演劇ユニット鵺的
ドラマ
かつて父が母を殺し、生き別れになった七人の兄妹たちが、長兄によって集められた。父の病が末期となり、その面倒を見るかどうか、話し合いがしたいという。決して結論の出ない議論のなかで、彼らの過去と現在の姿が否応なしに浮かび上がっていく。
小西耕一/成川知也/ハマカワフミエ/平山寛人(鵺的)/古市海見子/森南波/山ノ井史(studio salt)
照明:千田実(CHIDA OFFICE)/舞台監督:福田寛/演出助手:橋本恵一郎/衣装:中西瑞美(ひなぎく)宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:studio salt、フォセット・コンシェルジュ、北京蝶々、(有)レトル、菊地奈緒、佐々木想、佐野功、勝呂洋介/企画・製作:鵺的
演劇ユニット鵺的
ドラマ
ある地方都市の海辺のテラス集まった三組の男女。それぞれ問題を抱えた彼らだったが、女たちの前にひとりの男が現れ、こう告げた。あなたたちのパートナーを拉致した、彼らはどうしようもない人間だから自分が殺す、そのための許可がほしい、と。女たちは議論し、それぞれに結論を出すのだったが——。
井上幸太郎/酒巻誉洋/佐々木なふみ/とみやまあゆみ/中田顕史郎/成川知也/渡辺詩子
作・演出:高木登/舞台監督:大石郁実/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:大津英輔+鴉屋/演出助手:井原謙太郎/衣装:中西瑞美(ひなぎく)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail・林拓郎
演劇ユニット鵺的
ドラマ ホラー・スリラー
ある森の奥深くに建つ御厨家の古屋敷。嵐の夜、一族が集結する。そこで当主から語られたのは、連綿とつづく呪われた家系の物語だった。困惑する人びとをもてあそぶように屋敷が変容する。家にとりつく亡者たちが騒ぎだし、家族を分断したのだ。否応なく自分の心の裡を見せつけられる人びと。かれらは生きてこの屋敷から出られるのだろうか——生者と死者の時空を超えた「対話」が、いまはじまる。
佐藤誓(アクトレインクラブ)/笹野鈴々音/福永マリカ/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/小西成弥/岸田大地/野花紅葉(モミジノハナ)/春名風花/川田希/白坂英晃(はらぺこペンギン!)/谷仲恵輔(JACROW)/奥野亮子(鵺的)/吉村公佑(劇団B級遊撃隊/Ammo)
脚本:高木登(鵺的)/演出:寺十吾(tsumazukinoishi)/舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:中山朋文(theater045syndicate)/照明:阿部康子・新宅由佳/音響:岩野直人(STAGEOFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術:詩森ろば(serialnumber)/宣伝美術衣装・ヘアメイクディレクション:るう(ROCCAWORKS)/衣装協力:藤田友/舞台写真撮影:石澤知絵子/webデザイン:成川知也(MU)/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-StageNavi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:contrail(加瀬修一)・あらい日向・塩田友克/協力:劇団B級遊撃隊・はらぺこペンギン!・モミジノハナ・Ammo・JACROW・tsumazukinoishi・アクトレインクラブ・イマジネイション・エナエンターテイメント・スターダスト・プロモーション・プロダクション・エース・有限会社ザズウ・山口舞・玉木花梨・田原寛也・藤澤まな・桜かおり・鈴木里美・阿部里織・鈴木みえ・保阪太一・祖父江桂子・肥尾祥恵・関谷道子・南愛美・中山真樹子・村田裕子・白井千晶・美音・藤原宏美・木村優希・神馬ゆかり・塩見那月・福永理未・かんのさちこ/企画・製作:鵺的
演劇ユニット鵺的
ドラマ
06年初演時に好評を博した作品の、ほぼオリジナルキャスト、ほぼオリジナルスタッフによる再演。
没落しかかった、とある旧家を舞台に描く、大人と子供の、男と女の、天使と悪魔の、誰かと誰かの闘争を描く、鵺的の代表作。
秋澤弥里/秋月三佳/池田ヒトシ/奥野亮子(鵺的)/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/斉藤悠(アクトレインクラブ)/釈八子/杉木隆幸(ECHOES)/高橋恭子(チタキヨ)/福永マリカ/水町レイコ
作:高木登(鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)/
舞台監督:田中翼・鳥巣真理子/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/文芸協力:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音楽:坂本弘道/挿入歌 Nichole Alden「Baby Now」/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装協力:上岡紘子/宣伝美術:詩森ろば(serial number)/宣伝美術写真撮影:橋本恵一郞/宣伝美術ヘアメイクディレクション:るう(ROCCA WORKS)/宣伝美術衣装協力:木下祐子/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/webデザイン:成川知也(MU)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:contrail(加瀬修一)/協力:チタキヨ/tsumazuki no ishi/(有)アクトレインクラブ/オスカープロモーション/(株)クロスコール/有限会社ザズウ/(株)ボックスコーポレーション/合同会社ミッシングピース/ECHOES/鎌田佳祐/長谷川雅也(小劇文庫)/塩田友克/東史子/村田裕子/保阪太一/林拓郎/十朱加奈子/八田麻衣子/祖父江桂子/植田廉平/山口舞/あらい日向/松田直子/企画・製作:鵺的
演劇ユニット鵺的
オフィス上の空6団体プロデュース「1つの部屋のいくつかの生活」参加作品。滝沢家は都心の閑静な住宅街にある旧家である。この家の四姉妹はそれぞれに結婚していたが、あるとき夫たちがおなじ女性と不貞をはたらいていたことを知る。それは父親が愛人に産ませた腹違いの妹だった。姉妹たちは夫たちと腹違いの姉妹に声をかけ、親族会議をひらくことにする。十畳の部屋に拓く、いくつもの修羅の道。
赤猫座ちこ(牡丹茶房)/今里真/奥野亮子(鵺的)/川添美和(Voyantroupe/(株)ワーサル)/小崎愛美理(フロアトポロジー)/小西耕一(Straw&Berry)/杉木隆幸(ECHOES)/堤千穂/ハマカワフミエ/宮原奨伍(大人の麦茶)
作・演出:高木登
舞台監督:本郷剛史/照明:南香織/音響:ナガセナイフ/舞台美術:仁平祐也(A)/制作:吉田千尋/宣伝美術:津和野諒/宣伝写真:三宅英正/プロデューサー:中島庸介/アシスタントプロデューサー:森脇洋平:富田喜助/企画製作:株式会社オフィス上の空/(以下鵺的のみ)演出助手:函波窓/音楽:坂本弘道/仮チラシデザイン:詩森ろば/ドラマターグ:中田顕史郎/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明/協力:大人の麦茶・ヒノカサの虜・フロアトポロジー・牡丹茶房・serial number・Straw&Berry・Voyantroupe・オフィスマトバ・ケイエムシネマ企画・ファザーズ・コーポレーション・フォセット・コンシェルジュ・(株)ワーサル・ECHOES・J-Stage Navi・C&Cファクトリー・井神沙恵
演劇ユニット鵺的
少女阿部定は不良であった。自宅から金を持ち出しては浅草で遊び、男出入りも絶えなかった。見かねた家人は十七の定を遠縁の女衒に売り払う。この男がAである。高村光雲の弟子で、木彫り業を営むかたわら女衒をしていた男。定を犯し、脅し、もてあそんではヒモのようにつきまとった男。事件後は親身に定の世話をし、「お父さん」と呼ばれ、晩年は保険業のかたわら金融業も営んでいた男。この数奇な人生を歩んだ男Aと定との生涯の腐れ縁を二人芝居で描く。
岡田あがさ/寺十吾/碓井将仁(劇団レトロノート)/藤岡豊
作・演出:高木登/舞台監督:田中翼/ドラマターグ:中田顕史郎/演出助手:武田浩介/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装:中西瑞美(ひなぎく)・詩森ろば(風琴工房)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:株式会社アプル/ザズウ/有限会社スターダス・21/フォセット・コンシェルジュ/劇団レトロノート/七里ガ浜オールスターズ/JACROW/tsumazuki no ishi/企画・製作:鵺的
演劇ユニット鵺的
江戸川乱歩の書いた小説がすべて史実であった世界の2017年。「パノラマ島綺談」に描かれた事件が起きて百年近くが経過した社会。パノラマ島は世界的に注目されながらも廃墟のままうち捨てられ、呪われた場所と化していた。所有者である菰田家は落魄。資金援助していた東小路家はパノラマ島の観光地化を提案する。そのためには一族の総意が必要で、わけあって家から離れ、東京で暮らしていた末裔の青年たちにも召集がかけられた。
猟奇的な殺人事件が頻発する東京を後に、彼らは菰田家に戻る。そこで待ち受けていたのは、予想だにできなかった彼らの出生の秘密と、避けることの出来ない宿命の対決だった。
青山祥子/江藤修平/奥野亮子(鵺的)/金子鈴幸(コンプソンズ)/木下祐子/佐藤誓(アクトレインクラブ)/中村暢明(JACROW)/中山朋文(theater 045 syndicate)/福永マリカ/安元遊香(Saliva)/夕沈(少年王者舘)
脚本:高木登
演出:寺十吾
舞台監督:田中翼・中野聡/演出助手:中山朋文/演出助手補佐:大島寛史(チリアクターズ)/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音楽:坂本弘道/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装・ヘアメイクディレクション:るう(ROCCA WORKS)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/宣伝美術写真撮影:橋本恵一郎/舞台写真撮影:石澤知絵子/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail
演劇ユニット鵺的
とある旧家の中庭に猫の惨殺死体がみつかるところから物語ははじまる。美樹本家は戦前からつづく製薬会社の創業者一族だが、家は没落の一途にあった。寝たきりの当主が殺され、会社には怪文書が送られ、家には不気味な手紙が投げ込まれ、見えない悪意に襲われて家中は揺らぐ。やがて明かされる美樹本家のいまわしい血の歴史。すべては一族の崩壊へとつながっていく。
秋澤弥里/秋月三佳/池田ヒトシ/奥野亮子(鵺的)/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/斉藤悠(アクトレインクラブ)/釈八子(tsumazuki no ishi)/杉木隆幸(ECHOES)/高橋恭子(チタキヨ)/猫田直(tsumazuki no ishi)/福永マリカ
作:高木登(鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・松澤紀昭/演出助手:中山朋文
/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音楽:坂本弘道/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:チタキヨ・tsumazuki no ishi・(有)アクトレインクラブ・ECHOES・有限会社ザズウ・(有)スターダス21・ボックスコーポレーション/企画・製作:鵺的
演劇ユニット鵺的
亡くなった父親が遺した言葉は、生き別れになった母親に会い、この指輪を渡してくれというものだった。記憶もないほど幼い頃に別れた母は、ひどい人だったという話しか聞かない。残された姉妹は苦悩の末に母に会いに行くことを決意する。だが向こうには別の男性とのあいだに生まれた姉弟がおり、彼らもまた業の深い人生を生きていた。放埒に生きた母親のおかげでいくつにも分かれた家族はひとつになることができるのだろうか?
井上幸太郎/奥野亮子/宍戸香那恵/高橋恭子(チタキヨ)/生見司織/平山寛人/古屋敷悠(MU)/安元遊香(Saliva)
舞台監督:田中翼・岩谷ちなつ/演出助手:元吉庸泰(エムキチビート)・田上果林(エムキチビート)/ドラマターグ:中田顕史郎
照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/衣装:中西瑞美(ひなぎく)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:チタキヨ・MU・Saliva・IVYアイビィーカンパニー・株式会社ぱれっと・film_puzzle
企画・製作:鵺的
修羅
演劇ユニット鵺的
毒婦二景/定や、定
演劇ユニット鵺的
夜会行
演劇ユニット鵺的
幻戯【改訂版】
演劇ユニット鵺的
死旗
演劇ユニット鵺的
丘の上、ただひとつの家
演劇ユニット鵺的
バロック
演劇ユニット鵺的
悪魔を汚せ
演劇ユニット鵺的
奇想の前提
演劇ユニット鵺的
おまえの血は汚れているか
演劇ユニット鵺的
悪魔を汚せ【再演】
演劇ユニット鵺的
荒野1/7
演劇ユニット鵺的
この世の楽園
演劇ユニット鵺的
デラシネ
演劇ユニット鵺的
バロック【再演】
演劇ユニット鵺的
毒婦二景/昭和十一年五月十八日の犯罪
演劇ユニット鵺的
鵺的第一短編集
演劇ユニット鵺的
天使の群像
演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
オフィス上の空6団体プロデュース「1つの部屋のいくつかの生活」参加作品。滝沢家は都心の閑静な住宅街にある旧家である。この家の四姉妹はそれぞれに結婚していたが、あるとき夫たちがおなじ女性と不貞をはたらいていたことを知る。それは父親が愛人に産ませた腹違いの妹だった。姉妹たちは夫たちと腹違いの姉妹に声をかけ、親族会議をひらくことにする。十畳の部屋に拓く、いくつもの修羅の道。未DVD化。
赤猫座ちこ(牡丹茶房)/今里真/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/川添美和(Voyantroupe・(株)ワーサル)/小崎愛美理(フロアトポロジー)/小西耕一(Straw&Berry)/杉木隆幸(ECHOES)/堤千穂/ハマカワフミエ/宮原奨伍(大人の麦茶)/※所属表記は当時のものです
舞台監督:本郷剛史/照明:南香織/音響:ナガセナイフ/舞台美術:仁平祐也(A)/制作:吉田千尋/宣伝美術:津和野諒/宣伝写真:三宅英正/プロデューサー:中島庸介/アシスタントプロデューサー:森脇洋平・富田喜助/企画製作:株式会社オフィス上の空/(以下、演劇ユニット鵺的のみ)演出助手:函波窓/音楽:坂本弘道/仮チラシデザイン:詩森ろば/ドラマターグ:中田顕史郎/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明/協力:大人の麦茶・ヒノカサの虜・フロアトポロジー・牡丹茶房・serial number・Straw&Berry・Voyantroupe・オフィスマトバ・ケイエムシネマ企画・ファザーズ・コーポレーション・フォセット・コンシェルジュ・(株)ワーサル・ECHOES・J-Stage Navi・C&Cファクトリー・井神沙恵
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ コメディ 時代劇(歴史劇)
少女阿部定は不良であった。自宅から金を持ち出しては浅草で遊び、男出入りも絶えなかった。見かねた家人は十七の定を遠縁の女衒に売り払う。この男がAである。高村光雲の弟子で、木彫り業を営むかたわら女衒をしていた男。定を犯し、脅し、もてあそんではヒモのようにつきまとった男。事件後は親身に定の世話をし、「お父さん」と呼ばれ、晩年は保険業のかたわら金融業も営んでいた男。この数奇な人生を歩んだ男Aと定との生涯の腐れ縁を二人芝居で描く。二本立て公演、『毒婦二景』の一本。
岡田あがさ/寺十吾/碓井将仁(劇団レトロノート)/藤岡豊/※所属表記は当時のものです
作・演出:高木登
舞台監督:田中翼/ドラマターグ:中田顕史郎/演出助手:武田浩介・SATOMI/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装:中西瑞美(ひなぎく)・詩森ろば(風琴工房)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:株式会社アプル・ザズウ・有限会社スターダス・21・フォセット・コンシェルジュ・劇団レトロノート・七里ガ浜オールスターズ・JACROW・tsumazuki no ishi・企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
新田みどりと近藤笑里は恋人同士。同棲しているが、このところぎこちない。笑里の誕生日、コロナ禍のなかおこなわれる誕生パーティー。秋元遼子、廣川愛という友人たちが訪ねてくるが、愛が最近できた恋人、永井理子を連れてきたことで誕生日の一夜はパーティーだけでは終わらない夜となる。
青山祥子(贅沢貧乏)/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/笠島智/ハマカワフミエ/福永マリカ/橋本恵一郞
※所属表記は公演当時のものです
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼、伊藤新/照明:阿部康子、高野由美絵/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)、矢野夏帆(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/エンディング曲作詞・作曲・歌:玉井夕海/エンディング曲編曲:玉井夕海、坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装:上岡紘子/小道具製作:佐藤区役所/アンダースタディ:寺田結美/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/宣伝美術写真撮影:松林満美/宣伝美術スタイリスト:奥野亮子、笠島智/文芸協力:中田顕史郎/webデザイン:成川知也(MU)/舞台写真撮影:石澤知絵子/映像撮影・編集:小崎愛美理、木村聡志、浪谷昇平/販売用パンフレット製作・デザイン:小崎愛美理、石井史人(株式会社ドゥ・アップ)/制作:鵺的制作部、J-Stage Navi(島田敦子/早川あゆ)/稽古場制作:吉水恭子(芝居屋風雷紡)/制作協力:contrail(加瀬修一)/助成:芸術文化振興基金、独立行政法人日本芸術文化振興会/監修:株式会社LGBT総合研究所/協力:芝居屋風雷紡、贅沢貧乏、フロアトポロジー、tsumazuki no ishi、MU、Office Enne、theater 045 syndicate、アプレ、ニコフイルム、フォセット・コンシェルジュ、C&Cファクトリー、JAT、MC企画、Mujina:art、Nana Produce、小劇文庫(長谷川雅也)、水天宮ピット、川添美和、木村優希、菅野姉妹、中山真樹子、肥尾祥恵、平田愛奈、山口舞、和田華子/special thanks to:杉本有美、中村榮美子、林田麻里/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
時代に取り残されたような遊郭で
女を知らない男はふたりの娼婦と出会う
その日から彼らのなかで
何かが歪み
何かが軋み
見えなかった
見たくなかったはずのものが
おぞましくもうつくしいその姿をあらわしはじめた
演劇ユニット鵺的第六回公演。下北沢演劇祭参加作品。
秋澤弥里/今里真/奥野亮子(劇団前方公演墳)/佐々木なふみ(東京ネジ)/杉木隆幸/平山寛人(演劇ユニット鵺的)/松葉祥子/渡辺まの(MU) ※所属先は上演当時のものです
作・演出:高木登
舞台監督:田中翼/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:大津英輔+鴉屋/衣装:吉永亜矢(午後から雨になるでしょう)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:contrail/協力:1gramix.・Age Global Networks・太田プロダクション・ファザーズ・コーポレーション・劇団前方公演墳・東京ネジ・MU・水天宮ピット/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ファンタジー ドラマ
弔いの列が往く
怒りと嘆きとあきらめの歌を踊りながら
女たちの列が往く
tsumazuki no ishi×演劇ユニット鵺的合同公演。
[本作の注意事項]
・性的暴力、性加害、セクシュアル・ハラスメントの描写があります。
・殺人を含めた、直接的な暴力描写があります。
・性的表現を含めた、男女が裸になる描写があります。
・カニバリズムの描写があります。
・激しい怒鳴り合い、罵り合いの描写があります。
・差別的表現を含む台詞があります。これは登場人物の人格的問題によるものであり、作品として差別を助長する意図があるものではありません。
寺十吾・釈八子・宇鉄菊三・日暮玩具・松原正隆(以上、tsumazuki no ishi)/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/今井勝法・中山朋文(以上、theater 045 syndicate)/碓井将仁(劇団レトロノート)/吉村公佑(劇団B級遊撃隊)/堀之内良太(劇団 水中ランナー)/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/笠島智/川添美和(Voyantroupe/(株)ワーサル)/堤千穂/とみやまあゆみ/福永マリカ/夕沈(少年王者舘)/奥山美代子(文学座・西瓜糖)/若松武史
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:和田沙緒理/文芸協力:中田顕史郎/照明:阿部康子/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/振付:夕沈/衣装協力:上岡紘子/小道具協力:佐藤区役所/水道工事:蒲公仁/宣伝美術:詩森ろば(serial number)/宣伝美術写真撮影:橋本恵一郎/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:朝劇下北沢・劇団 水中ランナー・劇団レトロノート・劇団B級遊撃隊・少年王者舘・西瓜糖・文学座・theater 045 syndicate・Voyantroupe・(有)アクトレインクラブ・ケイエムシネマ企画・(株)ケイセブン中村屋・ザズウ・(有)レトル・(株)ワーサル
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
亡くなった父親が遺した言葉は、生き別れになった母親に会い、この指輪を渡してくれというものだった。記憶もないほど幼い頃に別れた母は、ひどい人だったという話しか聞かない。残された姉妹は苦悩の末に母に会いに行くことを決意する。だが向こうには別の男性とのあいだに生まれた姉弟がおり、彼らもまた業の深い人生を生きていた。放埒に生きた母親のおかげでいくつにも分かれた家族はひとつになることができるのだろうか?
井上幸太郎/奥野亮子/宍戸香那恵/高橋恭子(チタキヨ)/生見司織/平山寛人(演劇ユニット鵺的)/古屋敷悠(MU)/安元遊香(Saliva)/※氏名、所属表記は当時のものです
作・演出:高木登(演劇ユニット鵺的)
舞台監督:田中翼・岩谷ちなつ/演出助手:元吉庸泰(エムキチビート)・田上果林(エムキチビート)/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/衣装:中西瑞美(ひなぎく)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&;Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:チタキヨ・MU・Saliva・IVYアイビィーカンパニー・株式会社ぱれっと・film_puzzle/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ ホラー・スリラー
ある森の奥深くに建つ御厨家の古屋敷。嵐の夜、一族が集結する。そこで当主から語られたのは、連綿とつづく呪われた家系の物語だった。困惑する人びとをもてあそぶように屋敷が変容する。家にとりつく亡者たちが騒ぎだし、家族を分断したのだ。否応なく自分の心の裡を見せつけられる人びと。かれらは生きてこの屋敷から出られるのだろうか——生者と死者の時空を超えた「対話」が、いまはじまる。
佐藤誓(アクトレインクラブ)/笹野鈴々音/福永マリカ/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/小西成弥/岸田大地/野花紅葉(モミジノハナ)/春名風花/川田希/白坂英晃(はらぺこペンギン!)/谷仲恵輔(JACROW)/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/吉村公佑(劇団B級遊撃隊・Ammo)/※所属表記は当時のものです
脚本:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazukinoishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:中山朋文(theater045syndicate)/照明:阿部康子・新宅由佳/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術:詩森ろば(serialnumber)/宣伝美術衣装・ヘアメイクディレクション:るう(ROCCAWORKS)/衣装協力:藤田友/舞台写真撮影:石澤知絵子/webデザイン:成川知也(MU)/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-StageNavi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)・あらい日向・塩田友克/協力:劇団B級遊撃隊・はらぺこペンギン!・モミジノハナ・Ammo・JACROW・tsumazukinoishi・アクトレインクラブ・イマジネイション・エナエンターテイメント・スターダスト・プロモーション・プロダクション・エース・有限会社ザズウ・山口舞・玉木花梨・田原寛也・藤澤まな・桜かおり・鈴木里美・阿部里織・鈴木みえ・保阪太一・祖父江桂子・肥尾祥恵・関谷道子・南愛美・中山真樹子・村田裕子・白井千晶・美音・藤原宏美・木村優希・神馬ゆかり・塩見那月・福永理未・かんのさちこ/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ ミステリー・サスペンス
とある旧家の中庭に猫の惨殺死体がみつかるところから物語ははじまる。美樹本家は戦前からつづく製薬会社の創業者一族だが、家は没落の一途にあった。寝たきりの当主が殺され、会社には怪文書が送られ、家には不気味な手紙が投げ込まれ、見えない悪意に襲われて家中は揺らぐ。やがて明かされる美樹本家のいまわしい血の歴史。すべては一族の崩壊へとつながっていく。
秋澤弥里/秋月三佳/池田ヒトシ/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/斉藤悠(アクトレインクラブ)/釈八子(tsumazuki no ishi)/杉木隆幸(ECHOES)/高橋恭子(チタキヨ)/猫田直(tsumazuki no ishi)/福永マリカ/※所属表記は当時のものです
作:高木登(鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)/舞台監督:田中翼・松澤紀昭/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音楽:坂本弘道/挿入歌:Nichole Alden「Baby Now」/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:チタキヨ・tsumazuki no ishi・(有)アクトレインクラブ・ECHOES・有限会社ザズウ・(有)スターダス21・ボックスコーポレーション/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ ホラー・スリラー
江戸川乱歩の書いた小説がすべて史実であった世界の2017年。「パノラマ島綺談」に描かれた事件が起きて百年近くが経過した社会。パノラマ島は世界的に注目されながらも廃墟のままうち捨てられ、呪われた場所と化していた。所有者である菰田家は落魄。資金援助していた東小路家はパノラマ島の観光地化を提案する。そのためには一族の総意が必要で、わけあって家から離れ、東京で暮らしていた末裔の青年たちにも召集がかけられた。
猟奇的な殺人事件が頻発する東京を後に、彼らは菰田家に戻る。そこで待ち受けていたのは、予想だにできなかった彼らの出生の秘密と、避けることの出来ない宿命の対決だった。
青山祥子/江藤修平/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/金子鈴幸(コンプソンズ)/木下祐子/佐藤誓(アクトレインクラブ)/中村暢明(JACROW)/中山朋文(theater 045 syndicate)/福永マリカ/安元遊香(Saliva)/夕沈(少年王者舘)/※所属表記は当時のものです
脚本:高木登/演出:寺十吾
舞台監督:田中翼・中野聡/演出助手:中山朋文/演出助手補佐:大島寛史(チリアクターズ)/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音楽:坂本弘道/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装・ヘアメイクディレクション:るう(ROCCA WORKS)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/宣伝美術写真撮影:橋本恵一郎/舞台写真撮影:石澤知絵子/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/※所属表記は当時のものです
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
ある事情によって生き別れになった五人の兄妹が、ある事情によって三十年ぶりに集結することになった。 兄妹であって兄妹でないかれらと、かれらの伴侶やそのきょうだいを交えての議論、喧嘩、怒鳴り合い。 家族会議であって家族会議ではない、その集まりの果てに見えるのは何だろうか。 紛糾し錯綜する議論の果てにたどりつくのは、何処だろうか。
[本作品の注意事項]
・幼少時に虐待を受けた人物が登場します。
・直接的、間接的な暴力描写があります。
・大きな声、怒鳴り声を上げる人物が登場します。
・激しい言い争いになる場面があります。
・パワーハラスメント、モラルハラスメント、セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメントの描写があります。それは登場人物の人間性や、それぞれの抱えた問題によるものであり、作品としてその行為を容認するものではありません。
浜谷康幸(ゴツプロ!/ふくふくや)/中村栄美子(tsumazuki no ishi)/杉木隆幸/今井勝法(theater 045 syndicate)/西原誠吾/堤千穂(演劇ユニット鵺的)/谷仲恵輔(JACROW)/杉本有美
作:高木登(演劇ユニット鵺的) 演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼(capital inc.)・中西隆雄 演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/照明:阿部康子・内田英嗣/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:小林奈月/大道具製作:イトウ舞台工房/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/衣装:上岡紘子/舞台写真撮影:石澤知絵子 /映像担当・稽古場制作:小崎愛美理(フロアトポロジー/演劇ユニット鵺的)/配信用映像撮影:小崎愛美理・浪谷昇平/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail/演劇ユニット鵺的)・平田愛奈/賄い方:山本かおり/協力:ゴツプロ!・ふくふくや・フロアトポロジー・JACROW・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・横浜ベイサイドスタジオ・株式会社エクサプローズプロモーション・株式会社オスカープロモーション・ケイエムシネマ企画・ザズウ・ハイエンド合同会社・株式会社フェイスプランニング・有限会社フォセット・コンシェルジュ・心理臨床オフィスinemuri(露木友子)・momocan(半田桃子)・小劇文庫(長谷川雅也)・古池秀(東京弁護士会)・宗像拓郎(A&Cスタジオことのは)・とみやまあゆみ(演劇ユニット鵺的)/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ ミステリー・サスペンス
06年初演時に好評を博した作品の、ほぼオリジナルキャスト、ほぼオリジナルスタッフによる再演。
没落しかかった、とある旧家を舞台に描く、大人と子供の、男と女の、天使と悪魔の、誰かと誰かの闘争を描く、演劇ユニット鵺的の代表作。
秋澤弥里/秋月三佳/池田ヒトシ/奥野亮子(演劇ユニット鵺的)/祁答院雄貴(アクトレインクラブ)/斉藤悠(アクトレインクラブ)/釈八子/杉木隆幸(ECHOES)/高橋恭子(チタキヨ)/福永マリカ/水町レイコ/※所属表記は当時のものです
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・鳥巣真理子/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/文芸協力:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音楽:坂本弘道/挿入歌:Nichole Alden「Baby Now」/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装協力:上岡紘子/宣伝美術:詩森ろば(serial number)/宣伝美術写真撮影:橋本恵一郞/宣伝美術ヘアメイクディレクション:るう(ROCCA WORKS)/宣伝美術衣装協力:木下祐子/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/webデザイン:成川知也(MU)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:チタキヨ/tsumazuki no ishi/(有)アクトレインクラブ/オスカープロモーション/(株)クロスコール/有限会社ザズウ/(株)ボックスコーポレーション/合同会社ミッシングピース/ECHOES/鎌田佳祐/長谷川雅也(小劇文庫)/塩田友克/東史子/村田裕子/保阪太一/林拓郎/十朱加奈子/八田麻衣子/祖父江桂子/植田廉平/山口舞/あらい日向/松田直子/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
かつて父が母を殺し、生き別れになった七人の兄妹たちが、長兄によって集められた。父の病が末期となり、その面倒を見るかどうか、話し合いがしたいという。決して結論の出ない議論のなかで、彼らの過去と現在の姿が否応なしに浮かび上がっていく。
小西耕一/成川知也/ハマカワフミエ/平山寛人(演劇ユニット鵺的)/古市海見子/森南波/山ノ井史(studio salt)/※所属表記は当時のものです
照明:千田実(CHIDA OFFICE)/舞台監督:福田寛/演出助手:橋本恵一郎/衣装:中西瑞美(ひなぎく)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:studio salt・フォセット・コンシェルジュ・北京蝶々・(有)レトル・菊地奈緒・佐々木想・佐野功・勝呂洋介/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
ある地方都市の海辺のテラス集まった三組の男女。それぞれ問題を抱えた彼らだったが、女たちの前にひとりの男が現れ、こう告げた。あなたたちのパートナーを拉致した、彼らはどうしようもない人間だから自分が殺す、そのための許可がほしい、と。女たちは議論し、それぞれに結論を出すのだったが——。
井上幸太郎/酒巻誉洋/佐々木なふみ/とみやまあゆみ/中田顕史郎/成川知也/渡辺詩子
作・演出:高木登
舞台監督:大石郁実/ドラマターグ:中田顕史郎/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:大津英輔+鴉屋/演出助手:井原謙太郎/衣装:中西瑞美(ひなぎく)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)・林拓郎/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
飛鳥井宏道はテレビ業界では大御所の脚本家である。だが実態は、自分ではほとんど脚本を書かず、弟子たちに代筆させてしのぐ人物だった。 抜きん出た実力を持つ弟子の酒匂早苗は、反抗的な態度を取りながらもなぜか飛鳥井のもとから離れようとせず、飛鳥井も酒匂には他の弟子たちにも増してサディスティックに振る舞う。 かれらのあいだには何があったのか。虚名の崩壊と才能を巡る地獄を描く。
[本作の注意事項]
・パワーハラスメント、モラルハラスメントの描写は随所に登場します。
・若干のセクシュアルハラスメント的描写があります。
・直接的な性描写はありません。ただし男性が半裸になる演出があります。
・怒鳴り声を上げる人物が登場します。
・激しい言い争いになる場面があります。
・大音量による音響演出があります。これは主に音楽です。
・若干の暴力描写があります。
・自死した人物が登場します。自死については間接的に語られ、直接的描写はありません。
小崎愛美理・堤千穂・とみやまあゆみ(以上、演劇ユニット鵺的)/高橋恭子・田中千佳子・中村貴子・米内山陽子(以上、チタキヨ)/川田希/木下愛華/未浜杏梨/佐瀬弘幸
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/照明:青木大輔/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)・齋藤正樹/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/衣装:上岡紘子/舞台写真撮影:石澤知絵子/配信用映像撮影:浪谷昇平・木村聡志・小崎愛美理/webデザイン:成川知也/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)・塩田友克/協力:チタキヨ・動物自殺倶楽部・フロアトポロジー・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・SASENCOMMUN・株式会社地球儀・ケイエムシネマ企画・ザズウ・スターダストプロモーション・フォセット・コンシェルジュ・ミッシングピース・有限会社ジェイ.クリップ・ACALINO TOKYO・BOX CORPORATION・Pita.inc・イッカイ 東五反田・Mujina:art・浄風寺
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ ホラー・スリラー
呪われた土地、呪われた家系、呪われた屋敷。 一族がその場に集結したとき、「あの世」と「この世」の境界線で、壮大な親族会議が開始される。 2020年3月初演の作品を、一部キャストをあらたに再演。
[本作の注意事項]
・本作は「怪奇もの」です。幽霊が登場し、作中、怪奇現象が頻発します。
・大音量と、光の明滅の激しい演出があります。これは主に雷鳴と雷光です。加えて、作中のある仕掛けによって生じる轟音があります。音は「爆音」と言って良いと思います。
・直接的な残酷描写はありません。ですが、若干の暴力描写があります。
・若干の猟奇的イメージが登場します。
・若干の性的描写があります。
・差別語を発する人物がひとり登場します。これはこの人物の荒廃した精神から生じるもので、作品として差別を容認するものではありません。
・過去に性的虐待を受けた人物が登場します。その直接的描写はありませんが、間接的には語られ、その内容に具体性や生々しさはありません。
碓井将大/岸田大地/小崎愛美理(演劇ユニット鵺的・フロアトポロジー)/笹野鈴々音/白坂英晃(はらぺこペンギン!)/杉本有美/常川博行/中田顕史郎/野花紅葉(モミジノハナ)/葉山昴/春名風花/福永マリカ/吉村公佑(劇団B級遊撃隊・Ammo)
作:高木登(演劇ユニット鵺的)/演出:寺十吾(tsumazuki no ishi)
舞台監督:田中翼・伊藤新/演出助手:中山朋文(theater 045 syndicate)/稽古場代役:函波窓(ヒノカサの虜)/アクション指導:宗像拓郎(A&Cスタジオ・ユニットことのは)/照明:阿部康子・松田桂一/音響:岩野直人(STAGE OFFICE)/音楽:坂本弘道/舞台美術:袴田長武+鴉屋/宣伝美術(フライヤー・当日パンフレット):羽尾万里子(Mujina:art)/仮チラシデザイン:今治ゆか/舞台写真撮影:石澤知絵子/配信用映像撮影:木村聡志・浪谷昇平/webデザイン:成川知也/衣装:上岡紘子/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/稽古場制作:吉水恭子(風雷紡)/制作協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/キャスティング協力:Nana Produce/協力:劇団B級遊撃隊・芝居屋風雷紡・動物自殺倶楽部・はらぺこペンギン!・ヒノカサの虜・フロアトポロジー・モミジノハナ・Ammo・MU・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・アイエス・フィールド・アクトレインクラブ・イマジネイション・ザズウ・フォセット・コンシェルジュ・フリップアップ・レディバード・ワタナベエンターテインメント・Spacenoid Company・Mujina:art・Pita.inc・塩田友克・山口舞・及川晴日・菅野姉妹・木村優希・平田愛奈・祁答院雄貴・堤千穂・とみやまあゆみ/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的 芸術文化振興基金助成事業
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ コメディ 時代劇(歴史劇)
昭和十一年(1936年)五月十八日。 尾久の待合旅館「満佐喜」で男性の変死体が発見される。 男の名は石田吉蔵。 死因は絞殺による縊死であったが、 遺体からは男性器が切断されており、 左太腿とシーツに「定吉二人キリ」と血文字が残されていた。 石田とともに投宿していた女がただちに手配され、 その三日後に逮捕される。 暗い世相を吹き飛ばすかのような怪事件の出来に、 巷は沸きに沸いた。 これが世に言う「阿部定事件」である。 事件発生から三日間の彷徨ののち逮捕された定は、すぐさま捜査本部の置かれた尾久署に移送され、取り調べがおこなわれた。定と刑事たちが全員笑顔でいる非常に有名な写真は、逮捕当日の夜、警視庁婦人独房への移送の際に撮影されたものである。猟奇の果てにあの朗らかな笑顔にたどり着くことができたのはなぜか。取調室における定と刑事たちとの攻防を描く。二本立て公演『毒婦二景』の一作。
[本作の注意事項]
・今日の観点からすると不適切な言葉や表現がありますが、作品の時代背景と、作品自体に差別や偏見を助長する意図がないことを考慮し、初演時の映像をそのまま公開いたします。
ハマカワフミエ/瀧川英次(七里ガ浜オールスターズ)/平山寛人(演劇ユニット鵺的)/谷仲恵輔(JACROW)/碓井将仁(劇団レトロノート)/藤岡豊
作・演出:高木登
舞台監督:田中翼/ドラマターグ:中田顕史郎/演出助手:武田浩介・SATOMI/照明:千田実(CHIDA OFFICE)/音響:平井隆史(末広寿司)/舞台美術:袴田長武+鴉屋/衣装:中西瑞美(ひなぎく)・詩森ろば(風琴工房)/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影・映像制作:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力=加瀬修一(contrai・演劇ユニット鵺的)/協力:株式会社アプル・ザズウ・有限会社スターダス・21・フォセット・コンシェルジュ・劇団レトロノート・七里ガ浜オールスターズ・JACROW・tsumazuki no ishi・菊地未来・にしすがも創造舎/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
どこにもない
何にも似ていない
ありふれた 三つの愛のかたち
「ふいにいなくなってしまった白い猫のために」
「くろい空、あかい夜、みどりいろの街」
「ステディ」
[本作の注意事項]
・直接的な暴力描写があります。
・モラルハラスメント描写があります。
・怒鳴り合い、罵り合いになる場面があります。差別的表現をともなう場合がありますが、それは登場人物の人格によるものであり、作品として差別を助長する意図はありません。
杉木隆幸(ECHOES)/堤千穂/奥野亮子/高橋恭子・中村貴子(以上、チタキヨ)/稲垣干城/木下祐子/とみやまあゆみ/平山寛人(演劇ユニット鵺的)
作・演出:高木登(演劇ユニット鵺的)
照明:吉村愛子(Fantasista?ish)・尾崎亜梨子/音響:平井隆史・太田智子/舞台美術:袴田長武+鴉屋/演出助手:田上果林(エムキチビート)/ドラマターグ:中田顕史郎/アクション指導:宗形拓樹/劇中雑誌デザイン:小林タクシー/宣伝美術:詩森ろば(風琴工房)/舞台写真撮影:石澤知絵子/ビデオ撮影:安藤和明(C&Cファクトリー)/制作:鵺的制作部・J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:井上恵子(T1project)・加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:エムキチビート・チタキヨ・IVYアイビィーカンパニー・アスタリスク・レトル・ECHOES・Krei.inc・にしすがも創造舎/企画・製作:演劇ユニット鵺的
販売中
演劇ユニット鵺的
ドラマ
道原さとみは勤め先が潰れて「臨時的任用教員」になった。もともと学校が嫌いだったので仕方なくである。だが仕方ないなりに、ほんのわずかに、ささやかに、すこしずつ、なりたくなかった教師に近づいていく。失踪した生徒と、それを取り巻く人びととのかかわり合いから、彼女は何を見、何を知るのだろうか。
[本作の注意事項]
・作品中の重要な事件として「失踪」が描かれています。
・パワーハラスメント、モラルハラスメント、セクシュアルハラスメント、いずれも若干の描写があります。
・過去に性的被害を受けた女性が登場します。その被害については口頭で語られ、直接的な描写はありません。
・過去にパワーハラスメント被害を受けた女性が登場します。その被害については口頭で語られ、直接的な描写はありません。
・大きな声を上げる人物が登場します。
・激しい言い争いになる場面があります。
堤千穂・とみやまあゆみ(以上、演劇ユニット鵺的)/井神沙恵(モメラス)/函波窓(ヒノカサの虜)/小西耕一(Straw&Berry)/小町実乃梨/佐瀬弘幸(SASENCOMMUN)/寺十吾(tsumazuki no ishi)/野花紅葉(モミジノハナ)/ハマカワフミエ/本井博之/森田ガンツ(猫のホテル・なかないで、毒きのこちゃん)/山像かおり(西瓜糖)/吉水雪乃(風雷紡・コマイぬ)/渡辺詩子(SPARKO)
作:高木登(演劇ユニット鵺的) 演出:小崎愛美理(フロアトポロジー/演劇ユニット鵺的)
舞台監督:田中翼・伊藤新/アンダースタディ:今井勝法(theater 045 syndicate)/演出助手:石塚貴恵/照明:阿部将之(LICHT-ER)/音響:平井隆史(末広寿司)/Sound/noise/music/composer:北島とわ(Portowal birch)/舞台美術:荒川真央香/宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art)/webデザイン:成川知也/衣装:高木よしこ/舞台写真撮影:石澤知絵子/配信用映像撮影:小崎愛美理・浪谷昇平・江口嵩大・寺島麻美・周浩田/制作:J-Stage Navi(島田敦子・早川あゆ)/制作協力:塩田友克/賄い方:山本かおり/監修:古池秀(東京弁護士会)/企画協力:加瀬修一(contrail・演劇ユニット鵺的)/協力:コマイぬ・西瓜糖・なかないで、毒きのこちゃん・猫のホテル・ヒノカサの虜・風雷紡・モミジノハナ・モメラス・SASENCOMMUN・Straw&Berry・SPARKO・theater 045 syndicate・tsumazuki no ishi・株式会社地球儀・ケイエムシネマ企画・ザズウ・フォセット・コンシェルジュ・フクダ&Co.・プレミアムエンターテイメント・ユーステール・AOI biotope・ACALINO TOKYO・krei inc.・浄風寺・心理臨床オフィスinemuri(露木友子)/企画・製作・主催:演劇ユニット鵺的
JASRAC許諾番号:
9015824001Y43136
NexTone許諾番号:
ID000002082