Performance are played in each language of companies.
Sign up|Log in|Contact us
Reviews
0
Synopsis2020年12月に上演され大好評を博した新国立劇場バレエ団の公演『くるみ割り人形』。コロナ禍という舞台芸術全体に吹き荒れる逆風の中、ダンサーやスタッフ達のリハーサルや公演準備、その裏側を撮影した。新たに芸術監督としてバレエ団を率いる吉田都を筆頭にダンサー達のインタビューも収録し、『くるみ割り人形』そしてバレエに対する想いを語る。 <鑑賞者アンケートURL> https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=8UXaNizdH02vE1q-RrmZIVv7ljcHfJxFkSiD07ufZzNUMEpENDgyUDNKQkNDV1JQQVRMSVpVVlY0OS4u
Reviews
0
Synopsis現代なのか近未来なのか、少なくとも過去ではない 日本列島西寄りの山の中にポツンと一軒家 5年前に都会から移り住んだ中年の夫婦 ここで人間らしく生きていこうと夫婦は思った 自給自足 喰って寝る事に命を賭ける まるで獣の如く それが夫婦の導き出した人間らしさ この一軒家を訪ねる若者の集団 彼らは大学の研究ゼミのメンバー 昭和学院大学・石森ゼミ 人間らしく生きるとはどういう事か? これが彼らの研究テーマ ぼんやりとしたテーマの様だがそうではない 今、世の人間共は<老い>への反発がエスカレートし続けて富裕層はテクノロジーを駆使したトランスヒューマン 貧富格差はそのまま老いの格差 世論の後押しで発言権を得たジャパントランストゥルー協会 山の中の一軒家で繰り広げられるニンゲン論 果たしてニンゲンはいかにして死ぬのが正論なのか?
Reviews
0
Synopsis芥川龍之介「羅生門」と備後国風土記より「蘇民将来昔語り」 このコロナ禍の中で、ふと、これは昔の話ではない、まさに今だ、と感じる「羅生門」の世界。 疫病退散の神として知られるスサノオノミコトと蘇民将来の物語。 疫病の平癒と終息を願って綴る二つの物語。 たきいみきの朗読により、世界がたち顕れ、 松田美緒の天から響くような美しい歌声、 渥美幸弘の琵琶を彷彿とさせる重厚かつ繊細なギターの音色が寄り添う。 ~当日パンフレットより、ご挨拶~ ご来場くださった皆様へ 今日と同じ明日が来ない、 ということを強く感じさせられた2020年が まもなく幕を閉じます。 大きな災厄がふりかかった時、 人にとって必要なものは何なのか、 私も、かつてなく、深く考えた1年でした。 「非常時には自分(俳優)は無力だ」と、思っていた私は 一度は『不要不急』という言葉を受け入れそうになりました。 でも、そんな私がすこし変わることができたのは、 感染が拡大してきて自粛を余儀なくされ始めた春、 京都市さんがいち早く、アーティスト支援を打ち出してくださったからなのです。 「いまが、あんたらのがんばりどころやで!」と。 そのエネルギーに背中を押されるように この夏、京都で『朗読でんわ劇場』を実施することに。 そこでは、たくさんの方と電話でお話する機会に恵まれました。 「あぁ、ありがとう、今日一日いい気分ですごせるわぁ」 そんなお言葉の数々は 聞く人に元気になってもらいたくて活動をしていた私を、 逆に、励まし勇気づけてくれました。 顔は見えない。電話の向こうから聞こえる声だけ。 でも、手で触れているように、伝わってくるものがある。 ただ明日を迎えるだけのために、 ただ息をして今日を過ごしていたら、人はどうなってしまうのか。 文化芸術は、危機的な状況に生きる私達に 生きるチカラをあたえ、 明日へと歩む脚力となってくれるのではないでしょうか。 ご来場くださったみなさまに、 配信をご覧くださっているみなさまに、 この企画にご支援くださったみなさまに、 そして素晴らしい出演者・スタッフのみなさまと 京都市スタッフのみなさまに、 心より、 篤く御礼申し上げます。 朗読でんわ劇場 たきいみき
Reviews
0
Synopsis天使を見つけることが出来るという詩集があった。 しかし44日以内に見つけなければ悪魔に連れて行かれる。 人の心の二重性が炙り出されたとき、舞い降りるのは天使か悪魔か。
Reviews
0
Synopsisふやけた町に生まれて煌めく、ダイヤのモンドな乱反射。 ブリリアントに乱反射する、"粗大ごみナンセンス喜劇"。 千代田区の古くからの戸建てに住む奥さんと、千代田区で働いていたお姉さん。 そのご家族とその同僚。その他の諸々が共に織りなす、お話。
Reviews
0
Synopsis極左暴力集団「反グローバル資本主義者同盟」は、アジトを獲得して共同生活を開始した。 これは、東京オリンピック粉砕に向かう過激派の若者たちの、激しくないみみっちいお話。 親の不動産業を手伝う孤独な中年男・矢吹嘉浩は、家賃を受け取るために、男女8人がルームシェアする貸家を訪問する。 ひょんなことから家に上がってしまった矢吹の目に、衝撃の事実が飛び込んでくる。 「まさか、彼らがこんな危険な人達だったなんて…!」 住人の帰宅に驚き、あわてて室内に隠れてしまった彼の見たものとは…?
Reviews
0
Synopsis一年振りに留学先のロンドンから帰国した那珂根一人(かずと)。 その訳は、姉の璃果に逢うためだった。 璃果と一人は血の繋がりはない。 しかし一人にとって璃果は、世界で一番大切な人だった。 ふと見上げると、冬空に一筋の流れ星が流れた。 様々な願いを唱える登場人物たちに、今宵、大きな流れ星が流れる。 星降るこの街に、ひとつでも多く笑顔が咲くことを祈って。
Reviews
0
Synopsisネコ脱出が2019年ラストに贈る年末人情コメディ本公演! 夜間学校をリアルにネット番組で放送してみようと必死に走り回る主人公、彼女には両親がいない、友達もいない、心から笑った事がない、そんな人生ダメダメな主人公が集めた夜間学校の生徒達は、やっぱりダメダメな人々だった 年末の日、笑って泣いて、少し元気になれるパワーコメディをお楽しみください。
Reviews
0
Synopsis日本国内外で活動しているレプラカン歌劇団がインバウンドチームとして2年前に結成した、レプラカンSAKURAの動画配信公演です。1年365日のうち2日間のお休み以外毎日、銀座・新宿の2店舗で日本舞踊インバウンドショーを展開しているチーム。新型コロナウイルスの流行により海外のお客様がストップした事により2020年2月よりインバウンドショーもストップしている中、動画配信にチャレンジいたしました。 有形文化財である美しい代々木能舞台もお楽しみくださいませ
Reviews
0
Synopsis「このバラバラになった想いを炒めて、煮こんで、呑みこみましょう。」 fatrripmとâmuの"女の子と供養"の短編集